日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7701件中[6921-6940]
6820
6840
6860
6880
6900
6920
6940
6960
6980
7000
6921. 堀川 貴司 「書誌学展」を終えて.-慶應義塾大学附属研究所斯道文庫開設五十年
刊行年:2011/04
データ:アジア遊学 140 勉誠出版 特別寄稿
6922. 星野 良作|前之園 亮一|川﨑 晃|篠川 賢|前川 明久|松尾 光|木下 康彦|吉田 寅 さかえる奈良の都|花開く平安の都|院政と平氏の天下|武家政治のはじまり
刊行年:1990/10
データ:『ジュニア・ワイド版日本の歴史』 2 集英社
6923. 保立 道久 呪詛の立願・訴訟の立願.-「血」と「暗号」の願文を読む
刊行年:1989/11/30
データ:『週刊朝日百科』 723 朝日新聞社 文字の呪力と駆使
6924. 保立 道久 現代歴史学と「国民文化」.-社会史・「平安文化」・東アジア
刊行年:2000/10
データ:歴史学研究 742 青木書店 全体会
6925. 古橋 信孝 『記紀』歌謡
刊行年:1988/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 53-9 至文堂 古代・中世文学の読書案内
6926. 朴 漢済∥藤石 貴代訳 韓国における長沙呉簡の研究現況
刊行年:2007/03
データ:長沙呉簡研究報告 3 長沙呉簡研究会 コメント
6927. 船田 想 猿投神社所蔵写本『史記集解』本文の系統について
刊行年:2011/04
データ:アジア遊学 140 勉誠出版
6928. 船田 想編 旧鈔本(含唐鈔本)漢籍影印本目録[稿]
刊行年:2011/04
データ:アジア遊学 140 勉誠出版 資料
6929. 冬木 喜英 中世金言集に於ける旧鈔本論語
刊行年:2011/04
データ:アジア遊学 140 勉誠出版
6930. 藤本 宗利 思いがけぬ美の発見
刊行年:1999/12/19
データ:『週刊朝日百科』 1252 朝日新聞社 『枕草子』
6931. 服藤 早苗 転換期における王権と国家.-元服と身分秩序の転換
刊行年:1988/10
データ:歴史学研究 586 青木書店 古代における王権と国家
6932. 福家 俊幸 藤原道長と紫式部
刊行年:1992/07
データ:『源氏物語講座』 4 勉誠社
6933. 福澤 昭司 民俗社会と天皇制
刊行年:2003/02
データ:『岩波講座天皇と王権を考える』 9 岩波書店 王をめぐるフォークロア
6934. 福田 秀一 竹むきが記と太平記
刊行年:1975/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 20-16 学燈社 女たちの表現
世界
-男の文学との対比に見る
6935. 平野 卓治|森谷 公俊|井上 範男 古代史部会討論要旨
刊行年:1988/10
データ:歴史学研究 586 青木書店 古代における王権と国家
6936. 平山 裕人 チャシ文化と交易
刊行年:1986/02
データ:北海道史研究 38 北海道史研究会(発行)|みやま書房(発売) アイヌのチャシとその
世界
∥アイヌ史を見つめて
6937. 平川 新 日本武尊
刊行年:1999/09
データ:『講座日本の伝承文学』 7 三弥井書店 文学伝承
6938. 樋泉 克夫 海の神様はどこまで広がったか
刊行年:2012/07
データ:『北・東北アジア地域交流史』 有斐閣 文化の移動と交流圏をつなぐリンク
6939. 原田 一敏 金銅経筒(藤原道長埋納)伴延助作
刊行年:2001/12
データ:『時を超えて語るもの 史料と美術の名宝』 東京大学史料編纂所 作品解説(公家日記の
世界
)
6940. 韓 盛旭 高麗後期「正陵」銘象嵌青瓷の研究
刊行年:2006/05
データ:『陶磁器の社会史』 桂書房 アジア
世界
と北方・南島の陶磁器