日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7388件中[6921-6940]
6820
6840
6860
6880
6900
6920
6940
6960
6980
7000
6921. 石井 進 永原慶二著『日本中世の社会と国家』
刊行年:1984/03
データ:法制史研究 33 創
文
社 中世史を考える-社会論・史料論・都市論|石井進の世界3書物へのまなざし
6922. 石井 進 豊田武著『日本の封建制』
刊行年:1985/03
データ:法制史研究 34 創
文
社 中世史を考える-社会論・史料論・都市論|石井進の世界3書物へのまなざし
6923. 石井 進 The formation of bushi bands
刊行年:1985/08
データ:ACTA ASIATICA 48 東方学会 鎌倉武士の実像-合戦と暮しのおきて|石井進著作集5鎌倉武士の実像
6924. 安 志敏 記日本出土的鬲形陶器
刊行年:1995/05
データ:考古 1995-第5期 青森今津 縄
文
時代の渡来
文
化-刻
文
付有孔石斧とその周辺
6925. 新井 重行 習書・落書の世界
刊行年:2006/02
データ:『
文
字と古代日本』 5 吉川弘
文
館
文
字の習得
6926. 新宮 学 近世中国における皇城の成立
刊行年:2008/12
データ:『古代東アジア交流の総合的研究』 国際日本
文
化研究センター 東アジアの都城
6927. 天野 哲也 オホーツク
文
化の形成と鈴谷式の関係.-礼
文
島香深井遺跡群を中心に
刊行年:1998/06
データ:『北方の考古学』 野村崇先生還暦記念論集刊行会 オホーツク
文
化・擦
文
文
化 古代の海洋民 オホーツク人の世界-アイヌ
文
化をさかのぼる
6928. 安孫子 昭二 縄
文
時代における交易関連の研究史
刊行年:2001/09
データ:庄内考古学 21 庄内考古学研究会 縄
文
時代の渡来
文
化-刻
文
付有孔石斧とその周辺
6929. 浅川 利一|梅本 成視 山形県の縄
文
遺跡から出土した中国古代の有孔石斧について
刊行年:1995/05
データ:多摩考古 25 中川代遺跡 縄
文
時代の渡来
文
化-刻
文
付有孔石斧とその周辺
6930. 海保 嶺夫 中国と日本列島北部の動向.-13世紀後半~14世紀前半を中心に
刊行年:1993/03
データ:1992年度「北の歴史・
文
化交流研究事業」中間報告 北海道開拓記念館 骨嵬|擦
文
文
化|蝦夷管領|唐子蝦夷|オホーツク
文
化|奴児干都司|山丹交易
6931. 郭 大順∥孫 允花訳 玉のロードと縄
文
人から
文
明のメッセージ.-日本北陸、東北地方
文
物考察を終えて
刊行年:1998/09
データ:富山市日本海
文
化研究所報 21 富山市日本海
文
化研究所 縄
文
時代の渡来
文
化-刻
文
付有孔石斧とその周辺
6932. 小澤 毅 藤原京の成立と構造をめぐる諸問題
刊行年:2008/12
データ:『古代東アジア交流の総合的研究』 国際日本
文
化研究センター 東アジアの都城
6933. 岡本 武憲 近江出土の墨書土器について
刊行年:1989/03
データ:滋賀県埋蔵
文
化財センター紀要 3 滋賀県埋蔵
文
化財センター 研究紀要(昭和62年度滋賀県埋蔵
文
化財センター研究会発表内容) 第42回埋
文
センター研究会『滋賀県内出土の墨書土器をめぐる諸問題』
6934. 小笠原 好彦 白鳳寺院と瓦窯.-宮井廃寺、辻岡山瓦窯の発掘調査から
刊行年:1989/03
データ:滋賀県埋蔵
文
化財センター紀要 3 滋賀県埋蔵
文
化財センター 研究紀要(昭和62年度滋賀県埋蔵
文
化財センター研究会発表内容) 第45回埋
文
センター研究会シンポジウム『近江の古代寺院をさぐる』
6935. 小笠原 好彦 藤原宮の造営と屋瓦生産地
刊行年:2003/10
データ:日本考古学 16 日本考古学協会 同笵瓦|瓦窯|造瓦工房|粘土板桶巻技法|粘土紐桶巻技法|変形忍冬唐草
文
|凸面布目瓦|水運
6936. 大竹 憲治 福島県大越町中平B遺跡出土の北方系土器
刊行年:1998/06
データ:『北方の考古学』 野村崇先生還暦記念論集刊行会 オホーツク
文
化・擦
文
文
化 瀬野遺跡
6937. 大塚 徳郎 古代陸奥国における部姓民について
刊行年:1974/11
データ:『東北の考古・歴史論集』 宝
文
堂 丸子部|丈部|吉弥侯部|君子部|大伴部 みちのくの古代史-都人と現地人
6938. L・S・ヴァシレェフスキー オホーツク
文
化,その起源と周辺地域
文
化との関係
刊行年:1979/03
データ:北方
文
化研究 12 北海道大学
文
学部附属北方
文
化研究施設 露
文
|『シンポジウム オホーツク
文
化の諸問題-その起源・展開・社会・変容-』大井 晴男編参照
6939. 上島 享 仏教の日本化(中世仏教の形成を論じるために|古代仏教の成熟|中世宗教秩序の形成|中世権門寺院の形成-摂関期における国家と権門寺院|中世仏教の特質)
刊行年:2010/08
データ:『日本仏教の礎』 佼成出版社
6940. 大久保 良峻 最澄・空海の改革(平安仏教の黎明|最澄と空海|最澄と空海の思想|天台宗の展開)
刊行年:2010/08
データ:『日本仏教の礎』 佼成出版社