日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6921-6940]
6820
6840
6860
6880
6900
6920
6940
6960
6980
7000
6921. 青木 和夫 続日本紀への招待.-巻第三十四から巻第四十まで
刊行年:1998/02
データ:『新日本古典
文学
大系』 16 岩波書店
6922. 青木 賜鶴子 大和物語の語りの方法.-人物呼称を中心に
刊行年:1991/10
データ:『王朝の
文学
とその系譜』 和泉書院
6923. 青木 生子 人麻呂の「泣血哀慟」歌と賢治の「無声慟哭」
刊行年:1995/06
データ:『万葉の風土・
文学
』 塙書房
6924. 青木 敬 古墳構築法の再検討
刊行年:2002/03
データ:国学院大学大学院紀要(
文学
研究科) 33 国学院大学大学院
6925. 青木 毅 『今昔物語集』撰者の用語選択に関する一考察
刊行年:1994/02
データ:『日本
文学
・語学論攷』 翰林書房
6926. 青柳 隆志 女流朗詠考
刊行年:1997/01
データ:『日本古典
文学
の諸相』 勉誠社 日本朗詠史-研究篇
6927. 木下 良 歴史地理学における地域復原の資料としての地名.-国府の場合
刊行年:1987/03
データ:国学院大学大学院紀要(
文学
研究科) 18 国学院大学大学院 国府
6928. 桑原 博史 浜松中納言物語.-輪廻転生と夢
刊行年:1994/03
データ:『岩波講座日本
文学
と仏教』 3 岩波書店 輪廻転生
6929. 郡司 正勝 風流と見立て
刊行年:1989/03
データ:国際日本
文学
研究集会会議録 12 国
文学
研究資料館 公開講演
6930. 呉 讃旭 「桃太郎」における鬼退治の意味
刊行年:1991/03
データ:国際日本
文学
研究集会会議録 14 国
文学
研究資料館 研究発表
6931. 呉 念聖 『義経記』と義の思想.-『義経記』への一視点
刊行年:1998/03
データ:『軍記
文学
の系譜と展開』 汲古書院
6932. 小秋元 段 近世初期における『太平記』の享受と出版.-五十川了庵と林羅山を中心に
刊行年:2000/10
データ:『中世
文学
の展開と仏教』 おうふう 太平記と古活字版の時代
6933. 黒沢 幸三 氏文・縁起
刊行年:1987/08
データ:『時代別日本
文学
史事典』 上代編 有精堂出版
6934. ツベタナ・クリステワ 「蜻蛉日記」と「とはずがたり」との考察
刊行年:1981/02
データ:国際日本
文学
研究集会会議録 4 国
文学
研究資料館 研究発表
6935. 栗田 勇 西行をめぐって
刊行年:1994/11
データ:『岩波講座日本
文学
と仏教』 4 岩波書店 無常の美学
6936. 栗林 史子 天武朝の皇子
刊行年:1990/02
データ:明治大学大学院紀要(
文学
篇) 27 明治大学大学院 皇子制度化|皇子の処遇
6937. 黒板 伸夫 「参議」に関する一考察.-特に位階との関連において
刊行年:1981/11
データ:『平安時代の歴史と
文学
』 歴史編 吉川弘文館 平安王朝の宮廷社会
6938. ニールス・グュルベルク 解脱房貞慶と後鳥羽院
刊行年:2000/10
データ:『中世
文学
の展開と仏教』 おうふう
6939. 倉田 実 〈名を隠す恋〉の狭衣.-飛鳥井の君物語の表現
刊行年:1999/03
データ:『古代中世
文学
研究論集』 2 和泉書院
6940. 蔵中 進 『遊仙窟』訓読伝説に関する一考察
刊行年:1978/03
データ:『論集日本
文学
・日本語』 1 角川書店