日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6921-6940]
6820
6840
6860
6880
6900
6920
6940
6960
6980
7000
6921. 金子 民雄 スヴェン・ヘディンによって発見された、楼蘭文書に関する報告書に対し、オーレル・スタインよりヘディンに宛てて出された礼状
刊行年:2016/04
データ:『シルクロードと近代
日本
の邂逅-西域古代資料と
日本
近代仏教』 勉誠出版
6922. 相川 春喜 アジア的生産様式の
日本
歴史への「適用」論に関連して.-早川氏所論の方法論的な吟味
刊行年:1933/05
データ:歴史科学 2-3 白揚社
6923. 青木 紀元
日本
古代の罪と大祓|古代詩の発想-東歌の序詞|若狭彦神社秘蔵『詔戸次第』訓解
刊行年:1985/07
データ:『祝詞古伝承の研究』 国書刊行会
6924. 木下 礼仁 七、八世紀における王統系譜の形成.-
日本
と新羅の場合を中心として
刊行年:1970/01
データ:『
日本
書紀研究』 4 塙書房
日本
書紀と古代朝鮮
6925. 君 康道 『絵巻物による
日本
常民生活絵引』がこだわるもの.-あるいはマルチ言語版が伝えていかなければならないもの
刊行年:2005/03
データ:非文字資料研究 7 神奈川大学21世紀COEプログラム研究推進会議「人類文化研究のための非文字資料の体系化」 研究エッセイ
6926. 木村 茂光 五〇年ぶりの「快挙」!?の意味.-
日本
農業史研究の前進のために
刊行年:2011/03
データ:本郷 92 吉川弘文館
6927. 黒田 龍二 太田博太郎編集責任・澤村仁本巻編集『
日本
建築史基礎資料集成5-仏堂Ⅱ』
刊行年:2007/09
データ:建築史学 49 建築史学会
6928. 黒須 利夫 古代における功徳としての「清掃」.-『
日本
霊異記』上巻第十三縁の一考察
刊行年:2004/11
データ:『奈良仏教と在地社会』 岩田書院
6929. 黒田 日出男 Ⅲ前近代史研究の課題と方法 二封建制の形成と解体 1
日本
中世 (1)中世後期
刊行年:1974/09
データ:『現代歴史学の成果と課題』 2 青木書店
6930. 久留島 典子 網野善彦著『悪党と海賊-
日本
中世の社会と政治』(叢書・歴史学研究)
刊行年:1996/02
データ:史学雑誌 105-2 山川出版社
6931. 熊木 俊朗 続縄文期における北方文化の構図.-
日本
列島の北方地域における土器文化の配置と地域区分
刊行年:2008/10
データ:『地域と文化の考古学』 Ⅱ 六一書房 地域と文化の考古学
6932. 蔵中 しのぶ わが国初期僧伝の形成.-『梁高僧伝』「訳経」篇の
日本
的内容
刊行年:1991/03
データ:仏教文学 15 仏教文学研究会 万葉集 奈良朝漢詩文の比較文学的研究
6933. 窪田 藍
日本
古代の「危機管理」と律令国家.-8世紀「賑恤」・「賑給」を中心として
刊行年:2008/03
データ:専修史学 44 専修大学歴史学会
6934. 工藤 雅樹 須藤隆・今泉隆雄・坪井清足編『新版 古代の
日本
第九巻 東北・北海道』
刊行年:1993/09
データ:歴史 81 東北史学会 書評
6935. 具 蘭憙∥中野 高行訳 八世紀後半
日本
の対外関係に関する考察.-渤海との関係を中心に
刊行年:2007/12
データ:史学 76-2・3 三田史学会
6936. 金 錫亨∥鄭 晋和訳 三韓、三国の
日本
列島内の分国について(一)~(三)
刊行年:1964/05-09
データ:歴史評論 165|168|169 春秋社
6937. 金田 章裕 唐代中国および律令期
日本
における土地表示法.-条里呼称の起源と特性をめぐる初歩的考察
刊行年:1983/05
データ:史林 66-3 史学研究会 条里と村落の歴史地理学研究
6938. 金田 章裕
日本
古代景観史への視角|宮都の立地と形態|国府の形態と構造|農地の地割形態|あとがき
刊行年:2002/06
データ:『古代景観史の探究-宮都・国府・地割』 吉川弘文館
6939. 木本 秀樹
日本
古代における島・半島との交流.-能登・越中・越後・佐渡国を中心として
刊行年:2002/07
データ:富山市
日本
海文化研究所紀要 16 富山市
日本
海文化研究所
6940. 姜 仁求∥門田 誠一訳 咸安・固城地方における前方後円墳発見の意義.-
日本
の前方後円墳の源流と関連して
刊行年:1983/07
データ:古代学研究 100 古代学研究会 海外の研究紹介(嶺南大学嶺大新聞1048初出)