日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6921-6940]
6820
6840
6860
6880
6900
6920
6940
6960
6980
7000
6921. 木下 尚子 装身.-縄文から現代へ
刊行年:2005/12
データ:『日本の
考古学
』 下 学生社 連続と変革
6922. 木下 密運 小塔
刊行年:1976/05
データ:『新版仏教
考古学
講座』 3 雄山閣出版 特論 泥塔|籾塔|分骨小塔
6923. 木下 良 国府跡の発掘によってどんなことがわかったか|近江国府|条里はどのようにつくられたか
刊行年:1974/11
データ:『日本
考古学
の視点』 下 日本書籍
6924. 木下 良 空中写真による計画的古道の検出
刊行年:1988/10
データ:『
考古学
叢考』 中 吉川弘文館 日本古代律令期に敷設された直線的計画道の復原的研究(平成元年度科学研究費補助金(一般研究C)研究成果報告書)
6925. 木原 克司 古代中国における条坊制都市の成立とその背景
刊行年:2009/06
データ:『
考古学
と地域文化』 一山典還暦記念論集刊行会
6926. 木村 幾多郎 自然遺物にみる原始・古代豊後の食生活
刊行年:1995/05
データ:『風土記の
考古学
』 4 同成社
6927. 木村 幾多郎 自然遺物にみる原始・古代肥前の食生活
刊行年:1995/10
データ:『風土記の
考古学
』 5 同成社
6928. 木村 幾多郎 交易のはじまり
刊行年:1997/07
データ:『
考古学
による日本歴史』 10 雄山閣出版
6929. 木村 幾多郎 鴨形水注の分類.-華南三彩陶研究 その3
刊行年:2007/11
データ:『列島の
考古学
』 Ⅱ 渡辺誠先生古稀記念論文集刊行会
6930. 木村 孝一郎 越前焼の編年的研究ノート
刊行年:2008/05
データ:『吾々の
考古学
』 和田晴吾先生還暦記念論集刊行会
6931. 木村 友則 岩舟町小名路裏山窯跡採集の瓦と須恵器
刊行年:2005/05
データ:『古代東国の
考古学
』 慶友社 古代寺院と瓦
6932. 桑原 滋郎 東北城柵のいわゆる柵木について
刊行年:1990/11
データ:『
考古学
古代史論攷』 今野印刷
6933. 桑原 久男 戦士と鹿.-清水風遺跡の弥生絵画を読む
刊行年:1997/11
データ:『宗教と
考古学
』 勉誠社
6934. 郡司 早直 山間に分布する弥生遺跡の一考察.-四国を例に
刊行年:2009/06
データ:『
考古学
と地域文化』 一山典還暦記念論集刊行会 研究ノート
6935. 剱持 輝久 三浦半島出土のウシ・ウマ.-古墳時代から中世まで
刊行年:2002/05
データ:『地域
考古学
の展開』 村田文夫先生還暦記念論文集刊行会 牛馬
6936. 釼持 輝久 三浦半島の弥生時代から平安時代における網漁について
刊行年:2006/01
データ:『
考古学
の諸相』 Ⅱ 匠出版 第Ⅵ部
6937. 小池 邦明 中世・近世(陶磁器類の組成と変遷〈中世前期〉)
刊行年:1999/03
データ:『新潟県の
考古学
』 高志書院
6938. 小池 伸彦 井戸と釣瓶
刊行年:1996/01
データ:『
考古学
による日本歴史』 15 雄山閣出版
6939. 小池 寛 蛇行剣における基礎的研究.-蛇行剣のもつ概念と出土の意義
刊行年:1997/11
データ:『宗教と
考古学
』 勉誠社
6940. 黒崎 直 京におけるコ字型建物配置遺構の性格
刊行年:1988/10
データ:『
考古学
叢考』 中 吉川弘文館