日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9346件中[6921-6940]
6820
6840
6860
6880
6900
6920
6940
6960
6980
7000
6921. 山中 裕 和泉式部と敦道親王
刊行年:1991/04
データ:『
論集
日記文学-日記文学の方法と展開』 笠間書院
6922. 山根 徳太郎 みそぎ.-ナニワにおける皇室の儀体
刊行年:1959/11
データ:創立五十年記念『国史
論集
』 一 讀史会
6923. 山村 信榮 宝満山の最新発掘調査成果
刊行年:2019/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究
論集
1 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 山岳信仰と宝満山
6924. 山本 禎 埼玉県における後期古墳の様相
刊行年:1991/07
データ:『埼玉考古学
論集
-設立10周年記念論文集-』 埼玉県埋蔵文化財調査事業団
6925. 湯淺 幸代 夢告への対応.-明石入道の場合
刊行年:2000/02
データ:文学研究
論集
(文学・史学・地理学) 12 明治大学大学院文学研究科
6926. 湯淺 幸代 王朝物語と王権.-研究史展望・内から外へ
刊行年:2004/09
データ:文学研究
論集
(文学・史学・地理学) 21 明治大学大学院文学研究科
6927. 湯淺 幸代 秋好中宮の「季御読経」.-史上の「中宮季御読経」例、再考
刊行年:2005/09
データ:文学研究
論集
(文学・史学・地理学) 23 明治大学大学院文学研究科
6928. 横田 健一 蝦夷の人口に関する一考察
刊行年:1959/11
データ:創立五十年記念『国史
論集
』 一 讀史会 白鳳天平の世界
6929. 横山 聡 人麻呂の伝承的世界と歌枕
刊行年:1997/02
データ:『古典と民俗学
論集
桜井満先生追悼』 おうふう
6930. 吉田 晶 カバネ「首」について
刊行年:1959/11
データ:創立五十年記念『国史
論集
』 一 讀史会
6931. 吉田 晶 讃岐国善通寺・曼荼羅寺の下人について
刊行年:1967/03
データ:大阪電気通信大学研究
論集
(人文・社会科学篇) 3
6932. 吉田 東明 西の都・大宰府
刊行年:2021/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究
論集
2 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 「西の都」大宰府・沖ノ島と「東の都」斎宮・伊勢神宮
6933. 吉野 武 東の拠点 多賀城
刊行年:2021/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究
論集
2 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 大宰府と多賀城
6934. 吉村 武彦 律令制国家の辺要政策
刊行年:2021/03
データ:九州国立博物館アジア文化交流センター研究
論集
2 九州国立博物館|福岡県立アジア文化交流センター 大宰府と多賀城 隼人
6935. 米谷 匡史 『日本書紀』「神代」第一段の構成
刊行年:1993/12
データ:『
論集
『日本書紀』「神代」』 和泉書院
6936. 利光 三津夫 稿本「倭漢比較律疏」について
刊行年:1967/06
データ:『生誕百年広池博士記念
論集
』 広池学園 増補版にて改題全面改稿
6937. 利光 三津夫 広池博士とその律令学
刊行年:1973/11
データ:『生誕百年広池博士記念
論集
』増補版 広池学園 続律令制とその周辺
6938. 若狭 徹 人物埴輪の出現の出現と受容.-研究の回顧と上野の場合
刊行年:2000/03
データ:『大塚初重先生頌寿記念考古学
論集
』 東京堂出版
6939. 若松 良一 双脚輪状文と貴人の帽子.-古墳時代における蓮華文の受容をめぐって
刊行年:1991/07
データ:『埼玉考古学
論集
-設立10周年記念論文集-』 埼玉県埋蔵文化財調査事業団
6940. 渡部 修 八世紀の雄略朝認識と『万葉集』
刊行年:1997/02
データ:『古典と民俗学
論集
桜井満先生追悼』 おうふう