日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7701件中[6941-6960]
6840
6860
6880
6900
6920
6940
6960
6980
7000
7020
6941. 林部 均 飛鳥・藤原京の実像.-「日本的」都城の成立
刊行年:2009/03
データ:『都市と環境の歴史学』 2 中央大学文学部東洋史学研究室 長安と東アジア-都城の比較史
6942. 濱中 修 神話と寺社.-『塩竈大明神御本地』をめぐって
刊行年:1995/10
データ:『講座日本の伝承文学』 3 三弥井書店 カミガタリ
6943. 浜林 正夫 ヨーロッパ近代成立期の民衆運動
刊行年:1977/07
データ:『歴史を学ぶ人々のために』 2 三省堂 歴史学における
世界
史認識
6944. 濱口 富士雄 群馬の漢文碑読解上の諸問題
刊行年:2006/03
データ:日本漢文学研究 1 二松学舎大学21世紀COEプログラム 上野三碑
6945. 橋本 義則 日本古代宮都の構造と皇権.-天皇宮・太上天皇宮・皇后宮・後宮
刊行年:2009/03
データ:『都市と環境の歴史学』 2 中央大学文学部東洋史学研究室 長安と東アジア-都城の比較史
6946. 長谷川 成一 東北諸大名と蝦夷地.-北奥羽大名との関りを中心に
刊行年:1982/12
データ:『北海道の研究』 4 清文堂出版 近世国家と東北大名
6947. 長谷川 端 軍記物語はどのように作られたか
刊行年:1993/06
データ:『新視点日本の歴史』 4 新人物往来社 宗教的
世界
と文化遺産
6948. 萩中 美枝 アイヌ文学に現われるチャシ
刊行年:1980/05
データ:『日本城郭大系』 1 新人物往来社 研究ノート アイヌのチャシとその
世界
6949. 橋本 敬造 中国の四大発明
刊行年:1987/07/19
データ:『週刊朝日百科』 594 朝日新聞社 コラム
6950. 本田 伸 民衆の移動・アイヌとの交流(アイヌの混住と交流|蝦夷錦の来た道-山丹交易と環日本海文化)
刊行年:2001/01
データ:『街道の日本史』 3 吉川弘文館 北方
世界
と民衆の交流
6951. 前川 祐一郎 室町幕府法の蓄積と公布・受容
刊行年:1999/10
データ:歴史学研究 729 青木書店 中世における権力と情報
6952. 牧原 憲夫 コメント1
刊行年:1999/10
データ:歴史学研究 729 青木書店 全体会 再考:方法としての戦後歴史学
6953. 増尾 伸一郎 中国・朝鮮文化の伝来.-儒教・仏教・道教の受容を中心として
刊行年:2010/06
データ:『日本の対外関係』 1 吉川弘文館 歴史的展開(縄文・弥生~六世紀)
6954. 増尾 伸一郎 『酒飯論絵巻』の詞書と『和漢朗詠集』.-典拠をめぐる試論
刊行年:2014/03
データ:アジア遊学 172 勉誠出版 テクストとしての『酒飯論絵巻』
6955. 増淵 勝一 紫式部伝(一).-家系と生い立ち
刊行年:1992/07
データ:『源氏物語講座』 4 勉誠社
6956. 町 泉寿郎 養徹定と金嘉穂の明治四年、長崎における筆談記録
刊行年:2009/03
データ:日本漢文学研究 4 二松学舎大学21世紀COEプログラム 資料紹介 古写経
6957. 村上 史郎 古代史部会討論要旨
刊行年:2000/10
データ:歴史学研究 742 青木書店 古代王権と地域
6958. 山路 平四郎 古事記の「倭建命物語」の構成をその歌謡をとおして考える
刊行年:1956/03
データ:国文学研究 13 早稲田大学国文学会 古事記・日本書紀Ⅱ(日本文学研究資料叢書)|記紀歌謡の
世界
6959. 山口 英男 拾芥抄|宮城図|尾張国郡司百姓等解|延喜式 巻二十七紙背文書|稿本北山抄 藤原公任筆|医心方 巻二十五紙背文書
刊行年:2001/12
データ:『時を超えて語るもの 史料と美術の名宝』 東京大学史料編纂所 作品解説(公家日記の
世界
)
6960. 山口 謠司 『秘府略』紙背に見える『尚書』の本文|字書の改訂
刊行年:2011/04
データ:アジア遊学 140 勉誠出版