日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6941-6960]
6840
6860
6880
6900
6920
6940
6960
6980
7000
7020
6941. 荻 美津夫 土谷恵著『
中世
寺院の社会と芸能』
刊行年:2002/07
データ:歴史評論 627 校倉書房 書評
6942. 荻野 繁春 吉岡康暢著『
中世
須恵器の研究』
刊行年:1995/02
データ:考古学雑誌 80-3 日本考古学会 書評
6943. 荻野 繁春
中世
須恵器終末の一断面.-東播焼の場合
刊行年:1997/02
データ:『生産の考古学』 同成社
6944. 荻野 繁春
中世
日本で擂鉢として使われた中国産の鉢
刊行年:2000/12
データ:金沢大学考古学紀要 25 金沢大学文学部考古学講座
6945. 荻野 三七彦
中世
の画指.-慣習法の終焉
刊行年:1982/06
データ:日本歴史 409 吉川弘文館 研究余録
6946. 小口 雅史
中世
文書から見た安藤氏.-日本将軍号を中心として
刊行年:1993/10
データ:北奥文化 14 北奥文化研究会
6947. 岡部 明日香 伝説になった紫式部.-『紫式部日記』と
中世
の伝説
刊行年:2009/01
データ:アジア遊学 118 勉誠出版 プレモダンとジェンダー
6948. 岡本 健一郎 荒木和憲著『
中世
対馬宗氏領国と朝鮮』
刊行年:2009/02
データ:日本歴史 729 吉川弘文館 書評と紹介
6949. 小川 都弘
中世
荘園絵図のソシオ・カルトロジー.-その方法と実践
刊行年:1992/10
データ:人文地理 44-5 人文地理学会
6950. 小川 豊生
中世
日本紀の胎動.-生成の〈場〉をめぐって
刊行年:1993/03
データ:日本文学 42-3 日本文学協会
6951. 小川 豊生 深沢徹著「
中世
神話の煉丹術」
刊行年:1996/08
データ:説話文学研究 31 説話文学会
6952. 小川 弘和 小川弘和『古代・
中世
国家と領主支配』吉川弘文館,1997
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
6953. 岡田 莊司 総論・藤波家とその歴史|
中世
の大中臣祭主家
刊行年:1994/03
データ:『大中臣祭主 藤波家の歴史』 続群書類従完成会
6954. 岡田 莊司 『荷田講式』にみる
中世
神祇の諸相
刊行年:1997/03
データ:朱 40 伏見稲荷大社
6955. 岡田 莊司 小川信著『
中世
都市「府中」の展開』
刊行年:2002/06
データ:日本歴史 649 吉川弘文館 書評と紹介
6956. 岡田 莊司 古代・
中世
祭祀軸の変容と神道テクスト
刊行年:2008/12
データ:『日本における宗教テクストの諸位相と統辞法』 名古屋大学大学院文学研究科 神道というテクスト世界
6957. 岡田 莊司 井上寛司著『日本
中世
国家と諸国一宮制』
刊行年:2010/07
データ:日本歴史 746 吉川弘文館 書評と紹介
6958. 岡田 清一 羽下徳彦著『
中世
日本の政治と史料』
刊行年:1997/04
データ:歴史 88 東北史学会 書評
6959. 岡田 利文 山内譲著『
中世
伊予の領主と城郭』
刊行年:1990/07
データ:ソーシアル・リサーチ 16 ソーシアル・リサーチ研究会
6960. 岡田 政男
中世
海賊衆の形成と伊予国怱那氏
刊行年:1970/11
データ:岡山史学 23 旧姓色井