日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6941-6960]
6840
6860
6880
6900
6920
6940
6960
6980
7000
7020
6941. 久野 健 奈良の大寺院④天平仏の魅力|⑤天平仏の技法
刊行年:1993/12
データ:『日本
歴史
館』 小学館 第3室平城京と平安京
6942. 久保 哲三 農民の成長
刊行年:1974/11
データ:『日本民衆の
歴史
』 1 三省堂 古代民衆史の起点
6943. 窪添 慶文 季節/節季(中国の)
刊行年:1995/07
データ:『
歴史
学事典』 3 弘文堂
6944. 久保田 淳 院政期の歌壇|庶民の歌ごえ
刊行年:1967/08
データ:『日本文学の
歴史
』 4 角川書店
6945. 久保寺 逸彦 コタンの語部たち.-文字以前の文学
刊行年:1967/05
データ:日本文学の
歴史
月報 1 角川書店
6946. 熊谷 公男 支配者が現れる(日高見の国)|海道の世界(牡鹿郡と海道の人々|種継暗殺事件と牡鹿氏|道嶋氏の活躍|京師の道嶋氏)
刊行年:1996/03
データ:『石巻の
歴史
』 1 石巻市
6947. 熊谷 熙 仏教伝来と氏族の対立
刊行年:1953/07
データ:法政二高
歴史
研究 2
6948. 工藤 敬一 新しき勢力、名主
刊行年:1973/06
データ:『日本の
歴史
』 4 研秀出版
6949. 工藤 敬一 荘園はどのようにしてうまれどのような展開をとげたか|鹿子木荘事書|荘園制社会はどの段階にどのようにして成立するか|荘園の中で農民はどのような生活をしたか
刊行年:1973/06
データ:『日本
歴史
の視点』 1 日本書籍
6950. 工藤 敬一 荘園制の展開
刊行年:1975/06
データ:『岩波講座日本
歴史
』 5 岩波書店
6951. 工藤 敬一 九州荘園の分布と地域的特質
刊行年:1982/07
データ:『日本
歴史
地図』 原始・古代編(下) 柏書房 荘園
6952. 工藤 敬一(報告)∥大山 喬平|網野 善彦|入間田 宣夫|戸田 芳実|峰岸 純夫 荘園制の諸段階と諸類型
刊行年:1973/02
データ:『シンポジウム日本
歴史
』 6 学生社
6953. 工藤 敬一|島田 次郎 荘園制下の村落と農民
刊行年:1963/02
データ:『岩波講座日本
歴史
』 6 岩波書店
6954. 工藤 定雄 秋田と山形(庄内平野)
刊行年:1962/06
データ:『みちのく
歴史
散歩』 河出書房新社
6955. 工藤 定雄 最上川(舟運と上下物資-内陸河岸と城下町商人)
刊行年:1978/05
データ:『流域をたどる
歴史
』 2 ぎょうせい
6956. 工藤 雅樹 豪族と古墳(豪族の成長と朝廷の東北進出|上毛野氏などの活躍)|開拓の進展(律令の軍団制|鎮守府と城柵)|多賀城|奈良末期の反乱(奈良末期の城柵)|坂上田村麻呂(守備の体制|兵制の再編成)
刊行年:1967/09
データ:『東北の
歴史
』 上 吉川弘文館
6957. 工藤 雅樹 明治期における民間史家の古代史研究.-田口卯吉・三宅米吉・竹腰与三郎・山路愛山と記紀批判
刊行年:1975/03
データ:東北
歴史
資料館研究紀要 1 宮城県文化財保護協会 東北考古学・古代史学史
6958. 工藤 雅樹 考古学における民族論の二つの方法.-喜田貞吉と浜田耕作の古代民族論争
刊行年:1976/03
データ:東北
歴史
資料館研究紀要 2 宮城県文化財保護協会 九州古代民族|熊襲 東北考古学・古代史学史
6959. 工藤 雅樹 19世紀後半における欧米人の日本古代史研究
刊行年:1977/03
データ:東北
歴史
資料館研究紀要 3 宮城県文化財保護協会 東北考古学・古代史学史
6960. 工藤 雅樹 医科系人類学の成立とその特質
刊行年:1978/03
データ:東北
歴史
資料館研究紀要 4 宮城県文化財保護協会 東北考古学・古代史学史