日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7701件中[6981-7000]
6880
6900
6920
6940
6960
6980
7000
7020
7040
7060
6981. 蓑島 栄紀 北海道太平洋側におけるシカ皮・ワシ羽の生産・流通と生態系
刊行年:2011/03
データ:アジア遊学 139 勉誠出版 北方
世界
を行きかうヒトとモノ
6982. 三浦 圭一 中世人の現世・他界観
刊行年:1987/07
データ:『日本の社会史』 7 岩波書店
6983. 丸山 猶計 紺紙金字法華経 巻一(金峯山埋経)|因明論疏 中巻巻末識語 藤原頼長筆
刊行年:2001/12
データ:『時を超えて語るもの 史料と美術の名宝』 東京大学史料編纂所 作品解説(公家日記の
世界
)
6984. 松本 寧至 とはずがたりと徒然草
刊行年:1975/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 20-16 学燈社 女たちの表現
世界
-男の文学との対比に見る
6985. 松田 直則 土佐における城館出土の貿易陶磁
刊行年:2006/05
データ:『陶磁器の社会史』 桂書房 アジア
世界
と北方・南島の陶磁器
6986. 松田 美夜子|佐原 眞 ごみと環境と考古学
刊行年:1997/11
データ:歴博 85 国立歴史民俗博物館 歴博対談第15回
世界
の中の日本文化-佐原 真が聞く
6987. 松丸 道雄 陳夢家
刊行年:2001/01
データ:『20世紀の歴史家たち』 4 刀水書房
6988. 松崎 水穂 勝山館跡とアイヌ
刊行年:2004/07
データ:『擦文・アイヌ文化』 北海道新聞社 神々の
世界
-アイヌ文化(コラム)
6989. 松薗 斉 王朝勢力と〈情報〉.-情報装置としての日記
刊行年:1999/10
データ:歴史学研究 729 青木書店 中世における権力と情報
6990. 野村 崇(口述) サハリン北上 1~10
刊行年:1989/06/27-07/14
データ:毎日新聞 毎日新聞社 サハリン発掘の旅-樺太・風土と文化史的
世界
6991. 仁藤 敦史 コメント1 「長屋王家」の家産と家政機関
刊行年:2000/10
データ:歴史学研究 742 青木書店 古代王権と地域
6992. 仁藤 敦史 邪馬台国からヤマト王権へ
刊行年:2010/06
データ:『日本の対外関係』 1 吉川弘文館 歴史的展開(縄文・弥生~六世紀)
6993. 仁藤 敦史|井上 範男|森谷 公俊 古代史部会討論要旨
刊行年:1989/10
データ:歴史学研究 599 青木書店 古代における王権と国家(Ⅱ)
6994. 二宮 宏之 戦後歴史学と社会史
刊行年:1999/10
データ:歴史学研究 729 青木書店 全体会 再考:方法としての戦後歴史学
6995. 二本松 康宏 曽我兄弟.-駿河国小林郷への示現をめぐって
刊行年:1999/09
データ:『講座日本の伝承文学』 7 三弥井書店 文学伝承
6996. 任 大煕 コメント(批評)1
刊行年:2009/03
データ:『都市と環境の歴史学』 2 中央大学文学部東洋史学研究室 長安と東アジア-都城の比較史
6997. 高田 時雄 写本から見た敦煌の言語生活
刊行年:2000/09
データ:東洋学報 82-2 東洋文庫 彙報 平成12年度春期東洋学講座講演要旨(近年の敦煌学の
世界
――敦煌文書発見一〇〇年に寄せて)
6998. 高田 陽介 常楽寺市場の開設
刊行年:1997/05
データ:遙かなる中世 16 中世史研究会(東京大学)
6999. 髙田 宗平 日本古典籍所引『論語義疏』の本文について
刊行年:2011/04
データ:アジア遊学 140 勉誠出版
7000. 高橋 一樹 コメント1
刊行年:1999/10
データ:歴史学研究 729 青木書店 中世における権力と情報