日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6981-7000]
6880
6900
6920
6940
6960
6980
7000
7020
7040
7060
6981. 相良 匡俊 真の異
文化
理解は可能か.-教室のイメージを例として
刊行年:2007/03
データ:『日本学とは何か-ヨーロッパから見た日本研究、日本から見た日本研究-』 法政大学国際日本学研究センター
6982. 坂詰 秀一 日本考古学史拾遺.-東亜考古学・東方考古学協会と日本古代
文化
学会
刊行年:1994/03
データ:立正大学文学部論叢 99 立正大学文学部
6983. 嵯峨井 建 山王神道の
文化
史的考察.-「近江国日吉神社神宝図」を中心として
刊行年:1990/06
データ:神道宗教 139 神道宗教学会
6984. 坂上 康俊 青木和夫先生還暦記念会編『日本古代の政治と
文化
』
刊行年:1989/02
データ:史学雑誌 98-2 山川出版社
6985. 坂江 渉 古代東アジアの王権と農耕儀礼.-日中社会
文化
の差異
刊行年:1998/10
データ:『王と公-天皇の日本史』 柏書房 藉田・親桑儀礼|力田政策
6986. 斎藤 夏来 2011年の歴史学界-日本 中世五 中世の宗教・
文化
・思想(後期)
刊行年:2012/05
データ:史学雑誌 121-5 山川出版社 回顧と展望
6987. 斎藤 隆一 津軽海峡の巨大縄文
文化
圏.-函館空港遺跡と三内丸山遺跡
刊行年:1996/04
データ:市民の古代-古田武彦とともに 17 新泉社 古代エッセイ
6988. 佐伯 有清 海のかなた.-古代エスキモーの
文化
・最初に火を使った小人
刊行年:1949/02
データ:学生 33-2 古代史への道
6989. 佐伯 有清 考古学の目を駆使.-上田正昭編『日本古代
文化
の探究 風土記』
刊行年:1975/12/23
データ:北海道新聞 北海道新聞社
6990. 斎藤 忠 北日本の古代
文化
.-歴史学と考古学との関連性に関する一問題
刊行年:1953/04
データ:古代学 2-2 古代学協会 蝦夷|勾玉|蕨手刀
6991. 斉藤 達也 森安孝夫編『ソグドからウイグルへ-シルクロード東部の民族と
文化
の交流』
刊行年:2012/08
データ:唐代史研究 15 唐代史研究会 書評・新刊紹介
6992. 齋 東方 孫機《中国聖火-中国古文物與東西
文化
交流中的若干問題》
刊行年:1997/12
データ:唐研究 3 北京大学出版社 書評
6993. 齋 東方 隋唐環島
文化
の形成と展開.-朝陽隋唐墓研究を中心として
刊行年:2003/01
データ:『東アジアと『半島空間』-山東半島と遼東半島-』 思文閣出版
6994. 西郷 信綱 「豊葦原水穂国」とは何か.-その政治的・
文化
的な意味
刊行年:1999/01
データ:思想 895 岩波書店
6995. 小森 崇弘 山科家と「たて花」.-中世末期公家社会の
文化
史的考察
刊行年:2005/11
データ:立命館史学 26 立命館史学会
6996. 近藤 喬一 朝鮮・日本における初期金属器
文化
の系譜と展開.-銅矛を中心として
刊行年:1969/01
データ:史林 52-1 史学研究会
6997. 小林 正春 都からもたらされた土器.-中央政権からの政治と
文化
を語る
刊行年:1986/02
データ:歴史手帖 14-2 名著出版
6998. 小林 行雄 前期古墳の副葬品にあらわれた
文化
の二相|同范鏡考|主要古墳解説
刊行年:1961/04
データ:『古墳時代の研究』 青木書店
6999. 小林 美和|冨安 郁子 室町時代食
文化
としての『鼠の草子絵巻』』(その1).-
刊行年:2007/02
データ:帝塚山大学現代生活学部紀要 3 帝塚山大学現代生活学部
7000. 小林 義孝 【オン】(オン・om)字信仰の差異.-東アジア梵字
文化
研究の視点から
刊行年:2007/11
データ:『列島の考古学』 Ⅱ 渡辺誠先生古稀記念論文集刊行会