日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[6981-7000]
6880
6900
6920
6940
6960
6980
7000
7020
7040
7060
6981. 熊澤 栄二 上賀茂 御阿礼神事にみる景観.
-
京都における景観・場所論の試み
刊行年:1998/01
データ:『建築的場所論の研究』 中央公論美術出版 場所論としての風景論
6982. 熊田 亮介 律令制下伊勢神宮の経済的基盤とその特質.
-
神郡を中心として
刊行年:1980/10
データ:『日本古代史研究』 吉川弘文館
6983. 熊田 亮介 「京より一千三百二十五里」.
-
古代の「遠近」をめぐって
刊行年:1985/11
データ:新潟県歴史教育論考 5 新潟県歴史教育研究会
6984. 熊田 亮介 流刑と「三分」法.
-
日本律令の里数規定継受をめぐって
刊行年:1994/08
データ:『中世の地域社会と交流』 吉川弘文館
6985. 熊野 高裕 熊野大社史の基礎的研究.
-
速玉神社鎮座地論
刊行年:2001/03
データ:古代文化研究 9 島根県古代文化センター
6986. 熊野 正也 奥州藤原氏の古都発掘と保存.
-
柳之御所跡発掘成果から
刊行年:1992/06
データ:歴史手帖 20-6 名著出版
6987. 熊野 正也|谷口 榮 古代における小地域と生活.
-
下総国葛飾郡大嶋郷を中心に
刊行年:1994/01
データ:『村落生活の史的研究』 八木書店
6988. 熊本 達哉 宇治上神社
-
藤原氏と密接な関係|宇治上神社本殿|宇治上神社拝殿
刊行年:1998/07/26
データ:『週刊朝日百科』 1180 朝日新聞社
6989. 熊本 守雄 恵慶集と拾遺抄.
-
恵慶集と撰集との関係
刊行年:1968/02
データ:国語教育研究 14 広島大学教育学部国語科光葉会
6990. 久米 常民 「古万葉集」の東歌.
-
その「歌謡性」から「文学性」への転換
刊行年:1971/12
データ:愛知県立大学文学部論集(国文学科編) 22 愛知県立大学文学部
6991. 久米 常民 磐姫皇后の歌の史的意義.
-
氏族伝承に関連して
刊行年:1974/12
データ:説林 23 愛知県立大学国文学会
6992. 久米 雅雄 日本古代印研究.
-
その歴史的・時系列的展開と律令国家の本質
刊行年:1999/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 79 国立歴史民俗博物館
6993. 久米 雅雄 「倭の五王」と将軍章.
-
東アジアの国家秩序をめぐって
刊行年:2001/05
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅱ 立命館大学考古学論集刊行会
6994. 久米 雅雄 福岡県三雲遺跡出土刻書土器の文字学的検討.
-
伊都国祭祀の一断面
刊行年:2010/05
データ:『立命館大学考古学論集』 Ⅴ 立命館大学考古学論集刊行会
6995. 久米 晶文 蝉丸[醍醐天皇の皇子].
-
琵琶が奏でた貴種流離の物語
刊行年:1995/09
データ:別冊歴史読本 20-42 新人物往来社 歴蔵4(2007/10)
6996. 粂川 光樹 「移り行く時見るごとに」考.
-
試論・家持の時間(二)
刊行年:1980/04
データ:『論集上代文学』 10 笠間書院
6997. 倉井 理恵 北条朝直の政治的立場.
-
泰時・経時期を中心に
刊行年:1997/04
データ:駒沢大学史学論集 27 駒沢大学大学院史学会
6998. 倉井 理恵 「法名」「出家」にみる中世武士の精神.
-
鎌倉北条氏を事例として
刊行年:2002/03
データ:駒沢史学 58 駒沢史学会
6999. 倉石 武四郎|西 順蔵|増淵 龍夫 正統と異端.
-
儒家的思惟の形成と展開
刊行年:1960/11
データ:『世界の歴史』 3 筑摩書房 座談会
7000. ヨーゼフ・クライナー|梅原 猛 日本学の方法.
-
アイヌと沖縄の視点から
刊行年:1986/08
データ:創造の世界 59 小学館 アイヌ学の夜明け