日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1319件中[701-720]
600
620
640
660
680
700
720
740
760
780
701. 古舘 綾子 文学小事典 日本Ⅰ-2
刊行年:1999/12/12
データ:
『週刊朝日百科』
1251 朝日新聞社
702. 古橋 信孝 平城京と郊外
刊行年:1999/12/12
データ:
『週刊朝日百科』
1251 朝日新聞社
703. 古谷 毅 肥後江田船山古墳出土品【銀錯銘大刀(銀象嵌銘大刀)】多くの問題を含む一級史料|書き手の強い自己主張|【武器・武具】文官の副葬品に甲冑も
刊行年:1998/01/11
データ:
『週刊朝日百科』
1152 朝日新聞社
704. 古谷 稔 法隆寺献物帳(天平勝宝八歳七月八日)
刊行年:1997/12/14
データ:
『週刊朝日百科』
1149 朝日新聞社
705. 古谷 稔 三千件を超える日中の書籍-館蔵品の収集年代記|「三跡」と和様の確立-道風・佐理・行成の書風|秋萩帖・淮南鴻烈兵略間詁第廿(紙背)|藤原行成筆白氏詩巻(寛仁本・高松宮家本)|和歌躰十種
刊行年:1997/12/21
データ:
『週刊朝日百科』
1150 朝日新聞社
706. 古谷 稔 宝生院-古典籍の宝庫をもつ大須観音|賢瑜筆古事記(真福寺本)
刊行年:1998/09/20
データ:
『週刊朝日百科』
1188 朝日新聞社 大洲文庫
707. 古谷 稔 書道史からみた日本の書跡
刊行年:1999/03/28
データ:
『週刊朝日百科』
1214 朝日新聞社
708. 古谷 稔 小野道風と三跡の活躍.-和様書体の確立
刊行年:1999/06/13
データ:
『週刊朝日百科』
1225 朝日新聞社
709. 古谷 稔 李雑詠断簡
刊行年:1999/07/04
データ:
『週刊朝日百科』
1228 朝日新聞社
710. 船木 佳代子 青磁鳳凰耳花生 銘万声|歌仙歌合
刊行年:1997/10/26
データ:
『週刊朝日百科』
1142 朝日新聞社
711. 舟澤 茂樹 永平寺-道元開山の名刹|復原された戦国都市、一乗谷-越前朝倉氏の軌跡
刊行年:1998/10/04
データ:
『週刊朝日百科』
1190 朝日新聞社
712. 藤本 孝一 霊元天皇と御文庫-封印で守られた歌書|藤原定家筆後撰和歌集
刊行年:1998/05/10
データ:
『週刊朝日百科』
1169 朝日新聞社
713. 藤本 孝一 金沢本万葉集
刊行年:1999/06/13
データ:
『週刊朝日百科』
1225 朝日新聞社
714. 藤本 正行 甲冑と弓矢
刊行年:1986/04/06
データ:
『週刊朝日百科』
529 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉4中世Ⅰ
715. 藤本 正行 武具と合戦の変貌
刊行年:1986/06/29
データ:
『週刊朝日百科』
540 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉5中世Ⅱ
716. 藤本 正行 大鎧の誕生
刊行年:1987/05/31
データ:
『週刊朝日百科』
587 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉3古代から中世へ
717. 藤本 正行 家紋は語る
刊行年:1989/03/25
データ:
『週刊朝日百科』
683 朝日新聞社 歴史資料となった紋章
718. 藤本 宗利 思いがけぬ美の発見
刊行年:1999/12/19
データ:
『週刊朝日百科』
1252 朝日新聞社 『枕草子』
719. 藤木 久志 荘園の歳時記.-山科家の代官日記を読む
刊行年:1989/05/25
データ:
『週刊朝日百科』
693 朝日新聞社 戦国時代の民俗誌
720. 藤澤 彰 失われた大寺院・内山永久寺|石上神宮拝殿|石上神宮摂社出雲建雄神社拝殿
刊行年:1997/04/13
データ:
『週刊朝日百科』
1114 朝日新聞社