日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2993件中[701-720]
600
620
640
660
680
700
720
740
760
780
701. 根津 明義 古代における物資輸送の一形態.-主に内陸における船着場遺構への認識をめぐって
刊行年:2005/10
データ:『古代の地域社会と
交流
』 岩田書院
702. 山里 純一 夜光貝と檳榔の交易|古代南島社会の階層化|総括と展望
刊行年:1999/07
データ:『古代日本と南島の
交流
』 吉川弘文館
703. 柳沢 一男 韓国の前方後円墳と九州
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の異文化
交流
』 勉誠出版 古代朝鮮の前方後円墳と日本の古墳文化
704. 森下 惠介 金峰山上の銭弘俶塔
刊行年:2007/03
データ:『日中
交流
の考古学』 同成社 文化伝播篇
705. 村井 章介 中世における禅宗の輸入と「日本化」
刊行年:2008/02
データ:『古代日本の異文化
交流
』 勉誠出版 古代日本の外来宗教と固有信仰(古代・中世の固有信仰と外来宗教)
706. 松井 茂 越後平氏と城助永
刊行年:1994/08
データ:『中世の地域社会と
交流
』 吉川弘文館
707. 宮本 一夫 エルミタージュ美術館所蔵ミヌシンスク地方の青銅器
刊行年:2007/03
データ:東アジアと日本-
交流
と変容 4 九州大学大学院比較社会文化研究院 シベリア
708. 三舟 隆之 古代東北地方への仏教伝播.-『日本霊異記』下巻第4縁を中心に
刊行年:2012/09
データ:『古代社会と地域間
交流
』 Ⅱ 六一書房 東北と関東の諸問題
709. 水野 祐 刊行に際して
刊行年:1994/02
データ:『古代王権と
交流
』内容見本 名著出版 古代東国の民衆と社会
710. 松尾 弘毅 中世日朝関係における五島諸氏と通交体制
刊行年:2004/05
データ:東アジアと日本-
交流
と変容 1 九州大学大学院比較社会文化研究院
711. 松尾 弘毅 中世後期における肥前地方の朝鮮通交者と偽使問題
刊行年:2006/03
データ:東アジアと日本-
交流
と変容 3 九州大学大学院比較社会文化研究院
712. 竹中 哲郎 環濠埋没論序説
刊行年:2007/03
データ:『日中
交流
の考古学』 同成社 日本篇
713. 田尻 義了 近畿における弥生時代小型製鏡の生産
刊行年:2005/03
データ:東アジアと日本-
交流
と変容 2 九州大学大学院比較社会文化研究院
714. 竹下 正史 古代宮都における内陸水運利用の展開
刊行年:2007/03
データ:『日中
交流
の考古学』 同成社 日本篇
715. 竹田 政敬 藤原京成立前史.-京形成以前の景観素描
刊行年:2007/03
データ:『日中
交流
の考古学』 同成社 日本篇
716. 瀧音 能之 熊野の名について
刊行年:1989/10
データ:『三重-その歴史と
交流
』 雄山閣出版 出雲国風土記と古代日本-出雲地域史の研究
717. 瀧音 能之 出雲という地域の特殊性
刊行年:2006/10
データ:『古代出雲の社会と
交流
』 おうふう 序章
718. 高橋 充 中世高野山の谷上院内衆と金剛心院領浜中庄
刊行年:1994/08
データ:『中世の地域社会と
交流
』 吉川弘文館
719. 田中 裕貴 弥生墳丘墓における埋葬数と棺形態の異動
刊行年:2007/03
データ:『日中
交流
の考古学』 同成社 日本篇
720. 谷 直子 北部九州における弥生時代前期墓制の基礎的研究
刊行年:2006/03
データ:東アジアと日本-
交流
と変容 3 九州大学大学院比較社会文化研究院