日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
921件中[701-720]
600
620
640
660
680
700
720
740
760
780
701. 太田 弘司 唐古・鍵遺跡・纏向遺跡・大和
古墳群
の発掘成果に学ぶ
刊行年:1999/10
データ:歴史地理教育 600 歴史教育者協議会 地域に学ぶ集い
702. 江藤 吉雄 福島県須賀川市前原
古墳群
発見の飾大刀2題.-環頭・方頭
刊行年:1977/03
データ:福島考古 18 福島県考古学会
703. 氏家 和典 帯金具並びに墨書土器出土の宮城県松山町亀井囲横穴
古墳群
刊行年:1964/05
データ:日本考古学協会総会研究発表要旨 第30回 日本考古学協会 国分寺下層式|対馬式|表杉の入式|横穴|墨書土器
704. 上田 舒|森 浩一 大阪府枚岡市石切町墓の尾
古墳群
調査報告
刊行年:1960/04
データ:古代学研究 23 古代学研究会
705. 宿南 保 神社と
古墳群
ならびに方位信仰と神社祭祀.-但馬国養父郡養父神社の場合
刊行年:1996/10
データ:地方史研究 46-5 地方史研究協議会
706. 山田 暁 能褒野王古墳(日本武尊能褒野墓)とその周辺
古墳群
の発掘調査見学報告
刊行年:2014/02
データ:ヒストリア 242 大阪歴史学会 報告
707. 広瀬 和雄 畿内五大
古墳群
の政治的配置.-古墳時代政治中枢の場をめぐって
刊行年:2003/03
データ:『古代王権の空間支配』 青木書店 論文1
708. 深澤 敦仁 「初期群集墳」における階層性の抽出.-多田山
古墳群
の検討を通して
刊行年:2007/04
データ:『上毛野の考古学』 群馬考古学ネットワーク
709. 深澤 太郎 出雲「額田部臣」再考.-
古墳群
の動向と地域的社会階層の再編成
刊行年:2008/11
データ:国学院雑誌 109-11 国学院大学総合企画部広報課
710. 北條 芳隆 第二の「大和」原風景.-佐紀
古墳群
と平城京条坊地割
刊行年:2009/11
データ:『日々の考古学』 2 六一書房 日本列島 無文字社会から文字社会へ
711. 船木 義勝 秋田市内出土資料の再検討(『小阿地
古墳群
』と金銅荘大刀)
刊行年:1999/10
データ:秋田市史研究 8 秋田市
712. 古川 登 弥生後期の四隅突出型墳丘墓.-福井県小羽山
古墳群
刊行年:1992/11
データ:季刊考古学 41 雄山閣出版 最近の発掘から
713. 藤森 栄一 信濃上代文化の考古学的試論.-
古墳群
の分布を中心に
刊行年:1968/10
データ:信濃 20-10 信濃史学会
714. 藤田 和尊 葛城氏と馬見
古墳群
.-鏡の配布者としての巨大豪族
刊行年:1997/02
データ:別冊歴史読本 22-6 新人物往来社
715. 藤田 典夫 栃木市大塚
古墳群
内遺跡の弥生土器.-「大塚式」土器の提唱
刊行年:2008/10
データ:『地域と文化の考古学』 Ⅱ 六一書房 遺物型式とその背景
716. 藤井 敏明 熊堂
古墳群
(下) 花巻市上根子.-奈良時代の造営か
刊行年:1999/11/25
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産631-遺跡は語る 旧石器~古墳時代209 いわて未来への遺産 遺跡は語る 旧石器~古墳時代
717. 藤井 敏明 帯金具 花巻市・熊堂
古墳群
ほか.-律令制で身分表現
刊行年:1999/12/28
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社 いわて21世紀への遺産652-遺跡は語る 旧石器~古墳時代230 いわて未来への遺産 遺跡は語る 旧石器~古墳時代
718. 日高 正晴 折衷型の地下式横穴墓群.-宮崎県西都原
古墳群
刊行年:1995/08
データ:季刊考古学 52 雄山閣出版 最近の発掘から
719. 日野 宏 大和における首長系譜の一例.-杣之内
古墳群
の首長墓の変遷
刊行年:1985/03
データ:天理大学学報 145
720. 服部 芳人 鈴鹿川流域の群集墳の一例.-石薬師東
古墳群
の概要
刊行年:1999/04
データ:Mie history 10 三重歴史文化研究会