日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2197件中[701-720]
600
620
640
660
680
700
720
740
760
780
701. 垣内 和孝 古代安積郡の成立
刊行年:2007/03
データ:福島
史学研究
84 福島史学会 郡と集落の古代地域史
702. 大塚 紀弘 中世律家の律法興行.-衣食改革を中心に
刊行年:2006/02
データ:仏教
史学研究
48-2 仏教史学会 中世禅律仏教論
703. 小原 茉莉子 奥州管領期の大崎氏
刊行年:2011/04
データ:岩手
史学研究
92 岩手史学会
704. 尾上 純一 「家牒」と家令制.-八世紀における「家の文書」・「宅の文書」
刊行年:1986/03
データ:
史学研究
集録 11 国学院大学日本史学専攻大学院会
705. 小田 義久 西州における庶民仏教の一考察.-「随願往生経」を中心として
刊行年:1987/06
データ:仏教
史学研究
30-1 仏教史学会
706. 小川 博三 史料に現れた災異について.-太平記の場合
刊行年:1954/01
データ:岩手
史学研究
15 岩手史学会
707. 小川 博三 菅原隆太郎著『早池峰山』
刊行年:1954/01
データ:岩手
史学研究
15 岩手史学会 書評と紹介
708. 岡野 浩二 興福寺俗別当と勧学院
刊行年:1991/10
データ:仏教
史学研究
34-2 仏教史学会 平安時代の国家と寺院
709. 大和田 岳彦 奈良時代における『金光明最勝王経』の受容過程
刊行年:1999/03
データ:仏教
史学研究
41-2 仏教史学会
710. 大堀 皓平 久米島清水貝塚出土の貝斧.-貝斧の起源と製作の背景(予察)
刊行年:2008/03
データ:
史学研究
集録 33 国学院大学日本史学専攻大学院会
711. 大矢 邦宣 中尊寺金色堂内両脇壇再考
刊行年:1987/01
データ:岩手
史学研究
70 岩手史学会
712. 大山 喬平 村の神さま.-山野河海理解における戸田的と網野的
刊行年:2006/08
データ:仏教
史学研究
49-1 仏教史学会 特別講演
713. 上島 享 平安初期仏教の再検討
刊行年:1997/12
データ:仏教
史学研究
40-2 仏教史学会
714. 上島 享 院政期仏教の歴史的位置.-〈日本仏教〉の形成
刊行年:2001/03
データ:仏教
史学研究
43-2 仏教史学会 第51回〔仏教史学会〕大会シンポジウム 仏事法会と社会 基調報告
715. 上島 有 中世東寺と東寺文書
刊行年:2000/03
データ:仏教
史学研究
42-2 仏教史学会
716. 大島 英介 氷上神社考
刊行年:1951/05
データ:岩手
史学研究
8 新岩手社
717. 大島 英介 武家社会における飯儀礼について
刊行年:1953/03
データ:岩手
史学研究
13 新岩手社
718. 大島 英介 山立根本巻
刊行年:1958/06
データ:岩手
史学研究
28 岩手史学会 資料紹介 日光派
719. 大島 英介 板橋源著 奥州平泉
刊行年:1961/06
データ:岩手
史学研究
37 岩手史学会 書評
720. 大関 邦男 賦役令水旱条についての覚書
刊行年:1984/04
データ:
史学研究
集録 9 国学院大学日本史学専攻大学院会