日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1049件中[701-720]
600
620
640
660
680
700
720
740
760
780
701. 西郷 信綱 言霊論.-
和歌
の永続性の問題にふれて
刊行年:1958/12
データ:文学 26-12 岩波書店
702. 小町谷 照彦 源氏物語の
和歌
.-物語の方法としての役割
刊行年:1967/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 32-6 至文堂 隣接諸学 史学・社会学・民族学・文化人類学等 を総合した新しいアプローチ13 源氏物語〈参考ⅩⅡ〉
703. 小町谷 照彦 物語日記文学の形成にかかわる
和歌
の役割は何か
刊行年:1984/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 29-14 学燈社
704. 小町谷 照彦 玉鬘大君求婚譚と
和歌
.-竹河巻前半をめぐって
刊行年:1998/06
データ:『文学史上の『源氏物語』』 至文堂
705. 後藤 利雄 古今
和歌
六帖の編者と成立年代に就いて
刊行年:1953/05
データ:国語と国文学 30-5 至文堂
706. 小林 一彦 山本一著『慈円の
和歌
と思想』
刊行年:1999/10
データ:北陸古典研究 14 北陸古典研究会
707. 小林 一彦 京と鎌倉.-弘安・正応期の
和歌
と風景
刊行年:2001/03
データ:京都産業大学日本文化研究所紀要 6 京都産業大学日本文化研究所
708. 赤瀬 信吾 冷泉家の私歌集.-王朝
和歌
の花園
刊行年:1998/05/10
データ:『週刊朝日百科』 1169 朝日新聞社
709. 井上 宗雄 源仲正(1)(2).-その生涯と
和歌
と
刊行年:1976/07|12
データ:立教大学日本文学 36|37 立教大学日本文学会
710. 井上 宗雄
和歌
の家が出現したのはなぜか
刊行年:1984/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 29-14 学燈社
711. 伊原 昭 くろかみ.-古代
和歌
に於ける色彩の一ケースとして
刊行年:1956/05
データ:国語と国文学 33-5 至文堂 黒
712. 井原 今朝男 蜷川貞相の法楽
和歌
奉納と領主間ネットワーク
刊行年:2005/07
データ:日本史研究 515 日本史研究会
713. 犬飼 公之 賛美・哀惜・慰撫.-
和歌
史の古代
刊行年:1993/12
データ:『上代文学の諸相』 塙書房
714. 犬養 廉 中期
和歌
(勅撰集(増補訂正)|私家集(増補訂正))
刊行年:1971/09
データ:『新版 日本文学史』 2 至文堂
715. 犬飼 隆
和歌
を書いた木簡│万葉集の「戯書」
刊行年:2014/10
データ:『文字がつなぐ-古代の日本列島と朝鮮半島』 国立歴史民俗博物館 コラム
716. 稲本 紀昭 北畠国永『年代
和歌
抄』を読む
刊行年:2008/02
データ:史窗 65 京都女子大学史学会
717. 乾 克己 十訓抄と文鳳抄・百詠
和歌
刊行年:1969/02
データ:金沢文庫研究 154 金沢文庫
718. 石井 直子 宇津保物語の
和歌
.-求婚歌群の成立と変化
刊行年:1984/04
データ:『国語国文学論集』 名大出版会
719. 石井 直子 宇津保物語の
和歌
.-唱
和歌
にみる物語
刊行年:1986/11
データ:『国語国文学論集』 右文書院
720. 今村 みゑ子 鴨長明と『方丈記』.-
和歌
との別れ
刊行年:2012/05
データ:国語と国文学 89-5 ぎょうせい