日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7556件中[701-720]
600
620
640
660
680
700
720
740
760
780
701. 榊 泰純 聖徳太子の歌謡.-本末歌謡から短歌へ
刊行年:1984/11
データ:
国文学
踏査 13 大正大学
国文学
会
702. 阪下 圭八 土橋寛教授の近著『万葉開眼』(上)(下)をめぐって
刊行年:1979/03
データ:同志社
国文学
14 同志社大学
国文学
会
703. 坂橋 隆司 践祚大嘗祭と『古事記』
刊行年:1979/11
データ:野洲
国文学
24 国学院大学栃木短期大学
国文学
会
704. 坂橋 隆司 長田大郎女考
刊行年:1983/03
データ:野洲
国文学
30・31 国学院大学栃木短期大学
国文学
会
705. 坂橋 隆司 道綱の母の思考
刊行年:1986/03
データ:野洲
国文学
37 国学院大学栃木短期大学
国文学
会
706. 佐伯 真一 平家物語の因果観的構想.-覚一本の評価をめぐって
刊行年:1977/03
データ:同志社
国文学
12 同志社大学
国文学
会
707. 酒井 清隆 貧窮問答歌成立考
刊行年:1962/01
データ:国語
国文学
10 福井大学国語
国文学
会
708. 酒井 将 出雲と筑紫.-神話伝承における類似性
刊行年:1968/12
データ:
国文学
論叢 14 龍谷大学
国文学
会 6が説話文学研究にあげるのは誤り
709. 坂井 幸夫 竹取物語における求婚譚の構成
刊行年:1970/12
データ:
国文学
論考 7 都留文科大学国語
国文学
会
710. 斉藤 正子 葬送と服喪.-平安朝文学を中心として
刊行年:1990/03
データ:椙山
国文学
14 椙山女学園大
711. 西條 勉 皇祖アマテラス大神の生成
刊行年:1984/10
データ:
国文学
研究 84 早稲田大学
国文学
会
712. 西條 勉 古事記の「以」と「而」-和語を書くことの文字法-(2)
刊行年:1991/10
データ:
国文学
研究 105 早稲田大学
国文学
会
713. 斉藤 千秋 記紀・倭健伝承のモチーフの複合性.-草那芸剣を中心に
刊行年:1987/03
データ:実践
国文学
31 実践
国文学
会
714. 西條 勉 スサノオの追放と大祓.-〈神代〉の理論構造に関して
刊行年:1981/10
データ:
国文学
研究 75 早稲田大学
国文学
会
715. 小峯 和明 今昔物語集の〈今昔〉.-語りと時間認識
刊行年:1983/06
データ:
国文学
研究 80 早稲田大学
国文学
会
716. 小峯 和明 今昔物語集の表題と物語
刊行年:1987/06
データ:
国文学
研究 92 早稲田大学
国文学
会
717. 小峯 和明 声を聞くもの.-唱導と大衆僉議
刊行年:2001/03
データ:
国文学
研究 133 早稲田大学
国文学
会
718. 小峯 和明|森 正人 今昔物語集事典・宇治拾遺物語事典
刊行年:1988/01
データ:別冊
国文学
33 学燈社
719. 駒木 敏 挽歌の成立と展開.-寿歌・相聞歌との間
刊行年:1969/03
データ:同志社
国文学
4 同志社大学
国文学
会
720. 駒木 敏 霊異記説話の性格.-民話をめぐって
刊行年:1973/02
データ:同志社
国文学
8 同志社大学
国文学
会