日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1106件中[701-720]
600
620
640
660
680
700
720
740
760
780
701. 三谷 榮一 内野吾郎氏著『日本
文芸
史素描 古代中世編』.-
文芸
史の可能性
刊行年:1972/10
データ:国学院雑誌 73-10 国学院大学 書評
702. 松前 健 景清伝承の起源と展開.-口承
文芸
と記載
文芸
のはざまから見た
刊行年:1995/03
データ:奈良大学紀要 23 奈良大学
703. 小野 恭靖 中世歌謡にみる極楽
刊行年:1990/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 55-8 至文堂 極楽の
文芸
704. 小川 豊生 歌論と中世神話
刊行年:1995/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 60-12 至文堂 中世
文芸
と神道
705. 郡司 正勝 大石内蔵助の虚像と実像
刊行年:1976/11
データ:日本古典文学会々報 44 日本古典文学会
文芸
と史実11
706. 工藤 力男 和名抄地名新考(5)
刊行年:2007/03
データ:成城国文学論集 31 成城大学大学院文学研究科 ←成城
文芸
160
707. 日下 力 心象としての鎌倉
刊行年:1997/07
データ:悠久 70 おうふう
708. 川口 久雄 太子伝説
刊行年:1975/12
データ:日本古典文学会々報 34 日本古典文学会
文芸
と史実1
709. 河合 隼雄 浦島と乙姫.-分析心理学的考察
刊行年:1973/08
データ:思想 590 岩波書店 日本の古典と口承
文芸
710. 小島 瓔禮 新嘗の誥詠の文学
刊行年:1993/09
データ:『古事記研究大系』 8 高科書店
711. 島津 忠夫 「百人秀歌」が先か、「百人一首」が先か
刊行年:2007/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 52-16 学燈社
文芸
712. 斎藤 静隆 神武東遷
刊行年:1993/09
データ:『古事記研究大系』 8 高科書店
713. 齊藤 壽胤 神社信仰Q&A
刊行年:1987/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 52-9 至文堂
714. 小峯 和明 中世の法華講会
刊行年:1997/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 62-3 至文堂
715. 小林 美和 奈良と説話文学-髑髏報恩譚をめぐって|南都炎上-『平家物語』を読む
刊行年:1988/07
データ:『奈良と文学-古代から現代まで』 和泉書院
716. 小林 健二 幸若舞曲と『法華経』.-説教台本「多田満仲」と舞曲「満仲」
刊行年:1997/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 62-3 至文堂
717. 笠井 昌昭 天神記
刊行年:1976/01
データ:日本古典文学会々報 35 日本古典文学会
文芸
と史実2
718. 梶原 正昭 『将門記』と承平・天慶の乱
刊行年:1976/03
データ:日本古典文学会々報 36 日本古典文学会
文芸
と史実3
719. 赤羽 淑 藤原定家は本歌取で時間を超えたか
刊行年:2007/12
データ:国文学 解釈と教材の研究 52-16 学燈社
文芸
720. 石川 一 慈円と『法華経』・和歌
刊行年:1997/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 62-3 至文堂