日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
912件中[701-720]
600
620
640
660
680
700
720
740
760
780
701. 浜田 久美子 辺境と対外関係(遣
新羅
使|遣渤海使|鴻臚館)
刊行年:2005/09
データ:『日本古代史事典』 朝倉書店 奈良時代の政治・社会・文化
702. 浜田 耕策 朝鮮古代三国と倭国兵|任那の滅亡-
新羅
・百済の発展
刊行年:1988/06
データ:『戦乱の日本史[合戦と人物]』 1 第一法規
703. 浜田 耕策
新羅
聖幢和上碑の文字.-薛仲業の来日をめぐって
刊行年:2009/05
データ:『韓国古代史研究の現段階』 石門李基東教授停年紀念論叢刊行委員会|周留城出版社
704. 濱田 耕作 天平彫刻と
新羅
彫刻.-其の代表として奈良三月堂と慶州石窟庵
刊行年:1925/12
データ:仏教美術 5 濱田耕作著作集2日本の古美術
705. 濱田 青陵 天平彫刻と
新羅
彫刻.-其代表として奈良三月堂と慶州石窟庵
刊行年:1925/12
データ:仏教美術 5
706. ブルース・バートン 律令制下における
新羅
・渤海使の接待法.-大宰府外交機能の解明へ
刊行年:1985/07
データ:九州史学 83 九州史学研究会
707. 山﨑 雅稔 辛鐘遠氏講演「
新羅
碑文に見える六世紀初めの犠牲礼」
刊行年:2000/04
データ:国学院雑誌 101-4 国学院大学総合企画部 学界逍遥-文学部講演会紹介
708. 山﨑 雅稔
新羅
国執事省牒からみた紀三津「失使旨」事件
刊行年:2007/08
データ:『日本中世の権力と地域社会』 吉川弘文館
709. 門田 誠一 角杯と牛殺しの盟誓.-
新羅
の祭天儀礼とその周辺
刊行年:1994/10
データ:『考古学と信仰』 同志社大学考古学シリーズ刊行会 古代東アジア地域相の考古学的研究
710. 森 克己 遣唐使と
新羅
との関係.-鈴木靖民氏の批判に答う
刊行年:1968/03
データ:中央大学文学部紀要史学科 13 中央大学文学部
711. 馬目 順一 慶州飾履塚古
新羅
墓の研究.-非
新羅
系遺物の系統と年代
刊行年:1980/10
データ:『古代探叢』 早稲田大学出版部
712. 松本 真輔 海を渡った来目皇子.-中世太子伝における
新羅
侵攻譚の展開
刊行年:2002/02
データ:日本文学 51-2 日本文学協会 聖徳太子伝と合戦譚
713. 松波 宏隆
新羅
・高句麗地域の遮断城・関隘.-囲繞しない城壁について
刊行年:2007/05
データ:溝婁 13 古代山城研究会 大宰府羅城と宮地岳山城-羅城シンポジウム
714. 愼 廷娥 古代韓国の官職・位階と服色.-
新羅
を中心に
刊行年:2008/05
データ:『王朝文学と官職・位階』 竹林舎 平安時代の官職・位階
715. 新川 登亀男
新羅
進調の思想像.-「諸珍財」の飛鳥大仏献納
刊行年:1990/05
データ:日本史研究 333 日本史研究会
716. 田中 勝也 マレビト伝説と史実.-
新羅
始祖伝説と天の日矛伝説
刊行年:1978/04
データ:東アジアの古代文化 15 大和書房
717. 田中 卓 難波の堀江.-瀧川博士の
新羅
江論に関連して
刊行年:1957/04
データ:日本上古史研究 1-4 日本上古史研究会 田中卓著作集5壬申の乱とその前後
718. 武田 幸男 伽耶~
新羅
の桂城「大干」.-昌寧・桂城古墳群出土土器の銘文について
刊行年:1994/03
データ:朝鮮文化研究 1 東京大学文学部朝鮮文化研究室
719. 武部 宏明 飛鳥保存財団特別現地研修旅行「百済・
新羅
、そしてあすか」に参加して
刊行年:2003/04
データ:明日香風 86 飛鳥保存財団
720. 瀧音 能之 もう一つの日韓交流.-大王家と
新羅
王家の婚姻関係
刊行年:2003/02
データ:歴史研究 501 歴研 日本古代史の最前線(21)