日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1013件中[701-720]
600
620
640
660
680
700
720
740
760
780
701. 石原 昭平 祓禊としての地名.-「難波」・「堀江」・「田蓑島」、光源氏の再生場か
刊行年:1990/10
データ:『源氏物語 地名と方法』
桜
楓社
702. 荒井 秀規 墾田永年私財法に関する二・三の視角.-その面積規定を中心に
刊行年:1988/05
データ:『日本古代史論輯』
桜
楓社
703. 阿部 正路 長忌寸意吉麻呂
刊行年:1975/01
データ:『日本文学の伝統と歴史』
桜
楓社
704. 阿部 泰郎 唱導と王権.-得長寿院供養説話をめぐりて
刊行年:1991/05
データ:『伝承の古層-歴史・軍記・神話-』
桜
楓社
705. 阿蘇 瑞枝 宮廷讃歌の系譜
刊行年:1968/12
データ:『上代文学論叢』
桜
楓社 献呈本は11月30日発行
706. 阿蘇 瑞枝 反歌私考.-その音律面を中心として
刊行年:1987/12
データ:『古代伝承論』
桜
楓社
707. 秋本 吉徳 土地に生きた神話
刊行年:1980/04
データ:悠久 1
桜
楓社 これより季刊第二次
708. 賀古 明 琴歌譜「阿遊扶理」考.-正月七日節饗宴歌への由縁
刊行年:1964/06
データ:上代文学 16 南雲堂
桜
楓社
709. 尾畑 喜一郎 額田王作歌.-万葉七番歌を見直す
刊行年:1987/12
データ:『古代伝承論』
桜
楓社
710. 小野 寛 大伴家持の青春.-天平五年前後
刊行年:1968/12
データ:『上代文学論叢』
桜
楓社 献呈本は11月30日発行
711. 小野 寛 「東野炎立所見而」改訓考
刊行年:1987/12
データ:『古代伝承論』
桜
楓社
712. 尾崎 暢殃 しなざかる越.-家持と旅人
刊行年:1975/01
データ:『日本文学の伝統と歴史』
桜
楓社
713. 尾崎 暢殃 天の香具山
刊行年:1980/04
データ:悠久 1
桜
楓社 これより季刊第二次
714. 奥村 恒哉 鳳凰堂の壁画と和歌
刊行年:1975/01
データ:『日本文学の伝統と歴史』
桜
楓社
715. 荻原 千鶴 女鳥王物語の文学性.-後日譚の形成をめぐって
刊行年:1987/12
データ:『古代伝承論』
桜
楓社
716. 植垣 節也 『播磨国風土記』御万里の説話考
刊行年:1989/12
データ:『古事記・日本書紀論集』
桜
楓社
717. 植垣 節也 風土記
刊行年:1991/09
データ:文学・語学 131
桜
楓社
718. 大久間 喜一郎 古代類歌謡成立序説
刊行年:1987/12
データ:『古代伝承論』
桜
楓社
719. 扇畑 忠雄 記紀から万葉へ
刊行年:1967/11
データ:『和歌の世界 その周辺と展開』 16
桜
楓社
720. 遠藤 宏 万葉集巻十三における異伝.-後期的文学営為検討のための一視点として
刊行年:1987/12
データ:『古代伝承論』
桜
楓社