日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
849件中[701-720]
600
620
640
660
680
700
720
740
760
780
701. 大平 聡 ヤマト政権の歴史展開.-世襲王権の成立
刊行年:2004/04
データ:歴史地理教育 668 歴史教育者協議会
歴史研究
最前線4
702. 榎村 寛之 神話と伝承.-日本古代史と隣接諸学の関係
刊行年:2002/10
データ:歴史評論 630 校倉書房
703. 山田 哲好 文書館におけるコンピュータの利用状況
刊行年:1995/03
データ:人文学と情報処理 7 勉誠社
704. 藤島 八太郎 菅江眞澄、合川地方の足跡
刊行年:1992/06
データ:北羽歴研 史論集 1 北羽
歴史研究
会
705. 服藤 早苗 平安時代の女性像の転換を.-摂関政治と国母
刊行年:2004/11
データ:歴史地理教育 676 歴史教育者協議会
歴史研究
最前線11
706. 原 慶三 出雲大社造営をめぐる国造と国衙.-関係文書を読み直す
刊行年:2003/12
データ:山陰史談 31 山陰
歴史研究
会
707. 早川 雅章 「黄巾の乱」研究をめぐって
刊行年:1998/01
データ:ふびと 50 三重大学
歴史研究
会
708. 柳澤 弘志 中世史料からみた鹿角の様相
刊行年:1995/06
データ:北羽歴研 史論集 2 北羽
歴史研究
会
709. 安井 崇 教育実習生指導の課題と歴史教育
刊行年:2009/02
データ:歴史評論 706 校倉書房
710. 森山 剛彰 鎌倉幕府御家人制の性格とその変遷
刊行年:2009/09
データ:道歴研年報 10 北海道
歴史研究
者協議会 研究ノート
711. 松井 政義 備中国新見庄の応仁文明期における農民の動き
刊行年:1960/03
データ:新しい歴史像 6 早大
歴史研究
会機関誌
712. 三島 武義 出雲国淀本庄(牛尾庄)地頭中沢氏(牛尾氏)について
刊行年:1972/08
データ:山陰史談 5 山陰
歴史研究
会
713. 仁藤 敦史 「魏志倭人伝」からみた三世紀の倭国
刊行年:2004/02
データ:歴史地理教育 665 歴史教育者協議会
歴史研究
最前線2
714. 白根 継信 藤原藤房卿と矢立廃寺.-全国各地の伝承地をさぐる
刊行年:1999/09
データ:北羽歴研 史論集 4 北羽
歴史研究
会
715. 高埜 利彦 史料保存と歴史学
刊行年:2008/12
データ:歴史評論 704 校倉書房
716. 竹内 理三∥太田 順三|菊池 克美|佐藤 和彦(聞き手) 竹内史学の展開.-編纂・研究・教育
刊行年:1982/02
データ:歴史評論 382 校倉書房 私の
歴史研究
717. 高松 百香 平安時代の女性像の転換を.-院政期の国母・女院論
刊行年:2004/12
データ:歴史地理教育 678 歴史教育者協議会
歴史研究
最前線12
718. 高木 徳郎 日本中世史研究と環境史
刊行年:2002/10
データ:歴史評論 630 校倉書房
719. 関 周一 東アジア中世海道
刊行年:2006/07
データ:歴史地理教育 701 歴史教育者協議会
歴史研究
最前線23
720. 中村 吉治∥佐藤 和彦|峯岸 賢太郎|山田 晃弘(聞き手) 農民史探究と社会史
刊行年:1984/06
データ:歴史評論 410 校倉書房 私の
歴史研究