日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7453件中[701-720]
600
620
640
660
680
700
720
740
760
780
701. 国生 尚 考古学的に見た磐井郡
刊行年:1994/03
データ:『平泉の原像-エミシから奥州藤原
氏
への道』 三一書房
702. 胡口 靖夫 プロローグ|鬼室集斯墓碑再考Ⅰ-近世文人の見た墓碑|同Ⅱ-筆跡から見た墓碑|エピローグ|鬼室福信の祭祀-韓国恩山別神堂と恩山別神祭
刊行年:1996/10
データ:『近江朝と渡来人-百済鬼室
氏
を中心として』 雄山閣出版
703. 菊池 俊彦 胡馬と蝦夷の馬
刊行年:2002/05
データ:『北の環日本海世界-書きかえられる津軽安藤
氏
』 山川出版社
704. 兼平 賢治 遠野南部家所蔵の近世絵図類について|遠野南部家文書所収「御用留書」について
刊行年:2010/03
データ:『南部光徹
氏
所蔵「遠野南部家文書」の調査・研究』 (斉藤 利男(弘前大学・教育学部)) 「遠野南部家文書」の世界(コラム)
705. 小嶋 芳孝 古代日本海世界北部の交流
刊行年:2002/05
データ:『北の環日本海世界-書きかえられる津軽安藤
氏
』 山川出版社
706. 佐藤 篤士 ヨーロッパ古代の名前
刊行年:1988/09
データ:『家の名・族の名・人の名-
氏
-』 三省堂 第二部
707. 櫻井 彦 豊島郡の交通路をめぐって
刊行年:1998/06
データ:『豊島
氏
とその時代-東京の中世を考える-』 新人物往来社 補論
708. 榊原 滋高 中世港湾都市 十三湊遺跡の発掘調査
刊行年:2002/05
データ:『北の環日本海世界-書きかえられる津軽安藤
氏
』 山川出版社
709. 斉藤 利男 調査・研究の意図と成果
刊行年:2010/03
データ:『南部光徹
氏
所蔵「遠野南部家文書」の調査・研究』 (斉藤 利男(弘前大学・教育学部))
710. 斉藤 利男 「遠野南部家文書」の構成と伝来
刊行年:2010/03
データ:『南部光徹
氏
所蔵「遠野南部家文書」の調査・研究』 (斉藤 利男(弘前大学・教育学部)) 「遠野南部家文書」の世界
711. 斉藤 利男 東北の「平泉前史」
刊行年:1994/03
データ:『平泉の原像-エミシから奥州藤原
氏
への道』 三一書房
712. 小松 寿治 豊島郡の郷村と都市
刊行年:1998/06
データ:『豊島
氏
とその時代-東京の中世を考える-』 新人物往来社 各論
713. 小林 一岳|則武 雄一 全体討論
刊行年:1998/06
データ:『豊島
氏
とその時代-東京の中世を考える-』 新人物往来社
714. 稲葉 継陽 中世豊島郡郷村図について
刊行年:1998/06
データ:『豊島
氏
とその時代-東京の中世を考える-』 新人物往来社 補論
715. 伊藤 博幸 古代城柵と立郡.-六郡を中心に
刊行年:1994/03
データ:『平泉の原像-エミシから奥州藤原
氏
への道』 三一書房
716. 伊藤 一美 安保直実の人間像
刊行年:1981/12
データ:『武蔵武士団の一様態-安保
氏
の研究』 文献出版
717. 入間田 宣夫 奥六郡と磐井郡
刊行年:1994/03
データ:『平泉の原像-エミシから奥州藤原
氏
への道』 三一書房
718. 大野 左千夫 和歌山市域の大型古墳
刊行年:1999/10
データ:『謎の古代豪族紀
氏
-紀伊国がひかり輝いた時代』 清文堂出版 基調報告
719. 遠藤 巖 戦国南部七戸雑考
刊行年:2003/03
データ:『中世糠部の世界と南部
氏
-馬と海と城館』 高志書院 中世糠部の歴史的背景
720. 遠藤 巖 南部家と高野山遍照光院
刊行年:2010/03
データ:『南部光徹
氏
所蔵「遠野南部家文書」の調査・研究』 (斉藤 利男(弘前大学・教育学部)) 「遠野南部家文書」の世界