日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
5591件中[701-720]
600
620
640
660
680
700
720
740
760
780
701. 松本 治久 歴史
物語
(中古)研究の軌跡と展望
刊行年:1989/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 54-3 至文堂 研究のための手引き
702. 武谷 久雄 兄妹の恋.-軽太子と軽大郎女の
物語
について
刊行年:1968/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 13-14 学燈社 古代氏族伝承の研究
703. 高橋 亨
物語
の型と虚構.-源氏
物語
を中心に
刊行年:1995/10
データ:『講座日本の伝承文学』 3 三弥井書店 モノガタリ
704. 曽我 良成 安元白山事件をめぐる「史実」と「
物語
」の間
刊行年:2015/12
データ:史人 6 広島大学学校教育学部下向井研究室 論説
705. 永積 安明 説話文学の本質.-「今昔
物語
集」をめぐって
刊行年:1958/10
データ:国文学 解釈と教材の研究 3-11 学燈社 今昔
物語
集(日本文学研究資料叢書)
706. 永積 安明 平家
物語
の形成.-原平家のおもかげ
刊行年:1954/12
データ:『日本文学講座』 4 東京大学出版会 日本文学研究大成 平家
物語
Ⅰ
707. 所 京子 狭衣
物語
にみえる斎院記事の史的考察
刊行年:1981/03
データ:聖徳学園女子短期大学紀要 7 斎王の歴史と文学
708. 吉海 直人 方法としての伝承.-平安前期
物語
をめぐって
刊行年:1995/10
データ:『講座日本の伝承文学』 3 三弥井書店 モノガタリ
709. - 『炎立つ』の舞台 平泉-その歴史と文化をひもとく|奥州藤原氏四代、いま平泉に甦らんとす-夢館 奥州藤原氏歴史
物語
|奥州藤原氏の百年を探る
刊行年:1993/02
データ:『奥州藤原氏
物語
-黄金文化を創った清衡、基衡、秀衡、泰衡四代がくりひろげる壮大な歴史絵巻』 悠思社
710. 藤井 貞和編∥石井 正己|伊藤 一男|猪股 ときわ|河添 房江|神田 龍身|北川 真理|倉田 実|小嶋 菜温子|小林 正明|島内 景二|住谷 智|土方 洋一|藤井 貞和|室城 秀之 王朝
物語
術語・話型事典(術語の部 話型の部)
刊行年:1987/09
データ:別冊国文学 32 学燈社
711. 佐倉 由泰 「きかいが島」のさまざまな見え方.-『平家
物語
』の記述の多元性と偏向性
刊行年:2006/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 71-5 至文堂 中世・近世の異空間
712. 佐倉 由泰 中世軍記
物語
の表現の古態とは.-半井本『保元
物語
』の累加的記述に着目して
刊行年:2008/11
データ:国語と国文学 85-11 至文堂 軍記
物語
の機構
713. 小林 一臣 今昔
物語
集「巻第十一 第二十二」説話の一考察.-「中臣祭文」を中心に
刊行年:1987/06
データ:『講座平安文学論究』 4 風間書房
714. 小林 健二 「山鹿
物語
」と舞曲「信太」「百合若大臣」.-説話モチーフの共有性と構造の比較の考察
刊行年:1993/03
データ:『説話の講座』 6 勉誠社
715. 牧野 和夫 延慶本『平家
物語
』の別の一側面.-同一事件に対する二つの異なった姿勢
刊行年:1980/03
データ:東横国文学 12 東横学園女子短期大学国文学会 延慶本『平家
物語
』の説話と学問
716. 松本 治久 『水鏡』「序文」―「劫の次第」考.-『大鏡』「昔
物語
」との関連について
刊行年:1997/06
データ:並木の里 46 『並木の里』の会 歴史
物語
の研究
717. 高橋 貢 「今昔
物語
集」巻二十四第二十六、安倍晴明の話をめぐって.-「今昔」の撰述意図をさぐる
刊行年:1978/05
データ:『説話文学の世界』 1 笠間書院
718. 鈴木 泰恵 『狭衣
物語
』と『法華経』.-〈かぐや姫〉の〈月の都〉をめぐって
刊行年:1996/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 61-12 至文堂
物語
・日記と『法華経』
719. 西尾 光一 『今昔
物語
集』法華経功徳談に見る連纂の文学.-説話文学における「作家論」
刊行年:1978/05
データ:『説話文学の世界』 1 笠間書院
720. 出口 久徳 軍記
物語
と絵巻.-日下力『平治
物語
の成立と展開』後篇、一・二節を読む
刊行年:2005/03
データ:軍記と語り物 41 軍記・語り物研究会 研究の検証と展開『平治
物語
』