日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2861件中[701-720]
600
620
640
660
680
700
720
740
760
780
701. 菊地 大樹 『実躬卿記』自筆本の伝来・構成に関する一考察
刊行年:2000/03
データ:東京大学史学科
研究紀要
10
702. 菊地 大樹 「文治四年後白河院如法経供養記」について.-新出『定長卿記』の翻刻と研究
刊行年:2002/03
データ:東京大学史料編纂所
研究紀要
12 東京大学史料編纂所
703. 菊地 勇次郎 醍醐寺聖教のなかの浄土教
刊行年:1983/03
データ:醍醐寺文化財研究所
研究紀要
5 醍醐寺文化財研究所(発行)|法蔵館(発売)
704. 菊池 威雄 鳥三題.-人麻呂・黒人・赤人の発想と表現構造
刊行年:1991/03
データ:岡崎女子短期大
研究紀要
24 万葉集
705. 岸 俊男 難波宮の系譜
刊行年:1977/03
データ:京都大学文学部
研究紀要
17 京都大学文学部 日本古代宮都の研究
706. 岸田 早苗 『類聚雑要抄図巻』の成立背景について
刊行年:2000/03
データ:斎宮歴史博物館
研究紀要
9 斎宮歴史博物館
707. 木島 熊一 大鏡注釈ノート(2).-道長伝抄(その2)
刊行年:1976/06
データ:長岡工業高専
研究紀要
12-1・2
708. 菊勝 明道 日本における仏教受容と呪術
刊行年:1961/12
データ:京都女子中学校・高等学校
研究紀要
6
709. 菊地 逸夫 宮城県内出土のトンボ玉について
刊行年:2003/03
データ:東北歴史博物館
研究紀要
4 東北歴史博物館
710. 川原 業三 鉄鉱石からみた製鉄技術の誕生
刊行年:1999/03
データ:舞草刀
研究紀要
8 舞草刀研究会
711. 川本 芳昭 4・5世紀の中国と古代朝鮮、日本との関係について
刊行年:1992/03
データ:佐賀大学教養部
研究紀要
24
712. 川添 昭二 豊前古代中世文献目録
刊行年:1994/03
データ:北九州市立歴史博物館
研究紀要
2
713. 川添 昭二 宇佐宮・宇佐弥勒寺関係古代中世文献編年目録|田染荘・神領興行法関係文献編年目録
刊行年:1995/03
データ:北九州市立歴史博物館
研究紀要
3
714. 河田 貞 瑞厳寺蔵水晶六角五輪仏舎利容器について
刊行年:2000/03
データ:東北歴史博物館
研究紀要
1 東北歴史博物館
715. 川口 二三世 古事記の用字について.-真仮名の用法を中心に
刊行年:1992/11
データ:京都精華学園
研究紀要
30 京都精華女子高等学校
716. 加茂 正典 『儀式』から見た平安朝の皇位継承儀礼.-剣璽渡御・即位式・大嘗祭
刊行年:1990/11
データ:京都精華学園
研究紀要
28 京都精華女子高等学校 日本古代即位儀礼史の研究
717. 加茂 正典 平安時代における剣璽渡御儀礼
刊行年:1991/11
データ:京都精華学園
研究紀要
29 京都精華女子高等学校 日本古代即位儀礼史の研究
718. 加茂 正典 『日本書紀』巻9「神功紀」の構成と内容について
刊行年:1992/11
データ:京都精華学園
研究紀要
30 京都精華女子高等学校
719. 加茂 正典 剣璽渡御と時刻.-「剣璽渡し奉ること、白昼儀に無きに依り」
刊行年:1993/11
データ:京都精華学園
研究紀要
31 京都精華女子高等学校 日本古代即位儀礼史の研究
720. 加茂 正典 斎宮歴史博物館所蔵「貞享四年 大嘗会悠紀主基廻立殿之惣図 出 御前催之図」所引「定世卿記」逸文考
刊行年:2003/03
データ:斎宮歴史博物館
研究紀要
12 斎宮歴史博物館