日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1297件中[701-720]
600
620
640
660
680
700
720
740
760
780
701. 上原 和 東アジアの仏教芸術に見られる摩尼
表現
の諸相
刊行年:1991/05
データ:『古代の祭式と思想-東アジアの中の日本』 角川書店
702. 上原 作和 物語の思想を映像的に
表現
する「衣」
刊行年:1997/07
データ:AERA Mook 27 朝日新聞社 源氏物語の十二面の十、衣装
703. 秋 貞淑 生霊を生み出す
表現
世界.-氾濫する〈うわさ〉の様態
刊行年:2005/06
データ:『人物で読む『源氏物語』』 7 勉誠出版
704. 山田 直巳 古代説話
表現
の構造.-日本霊異記の話末の検討
刊行年:1983/03
データ:成城短期大学紀要 14 成城短期大学研究室
705. 山田 直巳 古事記に見る「あやし」の位相.-
表現
システム論の試み
刊行年:1991/11
データ:上代文学 67 上代文学会
706. 山田 直巳 縁辺・異形の譜.-古代
表現
の構図
刊行年:1992/12
データ:『記紀万葉の新研究』 桜楓社
707. 山田 昌裕|井野 葉子 順接仮定
表現
「ならば」.-朱雀帝
刊行年:2006/05
データ:『人物で読む『源氏物語』』 11 勉誠出版 『源氏物語』の文法講座
708. 星 和子 万葉集における序詞
表現
の変遷.-形態を中心として
刊行年:1975/02
データ:国文目白 14 日本女子大学国語国文学会
709. 保科 恵 女性掠奪の
表現
形式――花桜折る少将論追考
刊行年:1991/10
データ:二松学舎大学人文論叢 53 二松学舎大学人文学会
710. 星野 五彦 防人歌の二重
表現
.-大君を中心に
刊行年:1983/03
データ:群女国文 11 群馬女子短大
711. 古橋 信孝 古代のうたの
表現
の論理.-〈意味〉を超えるもの
刊行年:1982/03
データ:古代文学 21 武蔵野書院
712. 朴 亨國 「餓鬼をも救済する観音菩薩」の造形的な
表現
刊行年:2003/09
データ:仏教芸術 270 毎日新聞社
713. 藤本 宗利 「地名」ということば.-和歌的
表現
とのかかわり
刊行年:1999/05
データ:『叢書 想像する平安文学』 4 勉誠出版
714. 藤田 覚 宣命.-
表現
された天皇の意識
刊行年:2004/11
データ:『歴史をよむ』 東京大学出版会 文字史料を問い直す-コトバと行為と文字
715. 福地 佳代子 春日若宮信仰に関する一考察.-春日曼荼羅の本地仏
表現
を通して
刊行年:2006/03
データ:女子美術大学芸術学科紀要 6 女子美術大学芸術学部芸術学科
716. 福長 進 栄花物語の歴史叙述.-「今」の
表現
性をめぐって
刊行年:1985/07
データ:国語と国文学 62-7 至文堂
717. 平野 美樹 内在する物語.-『蜻蛉日記』
表現
の位相
刊行年:1994/04
データ:日本文学 43-4 日本文学協会
718. 久山 善正 『方丈記』<大地震の段>の
表現
について
刊行年:1978/06
データ:『論集日本文学・日本語』 3 角川書店
719. 原田 雅子 コノハナサクヤヒメの神話.-古事記の
表現
を中心として
刊行年:2005/06
データ:国文学研究 146 早稲田大学国文学会
720. 播摩 光寿 三国伝記.-構想と
表現
の関わり
刊行年:1993/04
データ:『説話の講座』 5 勉誠社