日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2506件中[701-720]
600
620
640
660
680
700
720
740
760
780
701. 簗瀬 一雄 私聚百因縁集出典考.-発心集と関係ある
説話
について
刊行年:1941/10
データ:国語と国文学 18-10 至文堂
702. 佐伯 真一 勧進聖と
説話
.-或は「
説話
」と「かたり」
刊行年:1994/01
データ:『あなたが読む平家物語』 2 有精堂出版
703. 池田 亀鑑
説話
文学の特性
刊行年:1941/10
データ:国語と国文学 18-10 至文堂 今昔物語集(日本文学研究資料叢書)
704. 守屋 俊彦
説話
文学の成立
刊行年:1987/08
データ:『時代別日本文学史事典』 上代編 有精堂出版 日本古代の伝承文学
705. 小島 孝之 中世
説話
文学研究史(昭和30年以降)
刊行年:1984/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 49-11 至文堂 研究の手引
706. 佐竹 昭広
説話
の原則.-歴史叙述と物語叙述
刊行年:1987/07
データ:『日本文学講座』 3 大修館書店
707. 今野 達
説話
文学と後代文学.-中・近世小説を例にとって
刊行年:1958/10
データ:国文学 解釈と教材の研究 3-11 学燈社
708. 小峯 和明 世俗
説話
集の語り.-『宇治拾遺物語』を中心に
刊行年:1987/07
データ:『日本文学講座』 3 大修館書店
709. 上田 設夫 古代
説話
と歌謡.-雄略記にみる歌謡の機能
刊行年:1976/11
データ:文学 44-11 岩波書店 古代
説話
の論
710. 森沢 真直 「
説話
・物語の異空間」研究文献目録抄
刊行年:2006/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 71-5 至文堂 研究の手引き
711. 上田 設夫 敬して親しまず.-今昔
説話
の孔子
刊行年:1988/09
データ:国語と国文学 65-9 至文堂 古代
説話
の論
712. 中野 猛 十訓抄.-その
説話
文学中の地位を中心として
刊行年:1965/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 30-2 至文堂
説話
の面白さ、新しいテーマ、問題点をさぐる
713. 渡邊 綱也 沙石集の成立過程と
説話
内容の変遷
刊行年:1965/02
データ:国文学 解釈と鑑賞 30-2 至文堂
説話
の面白さ、新しいテーマ、問題点をさぐる
714. 西條 勉 巫女の死.-風土記
説話
の水準
刊行年:2009/07
データ:『風土記の表現-記録から文学へ』 笠間書院
説話
715. 大隅 和雄 「平家物語」と
説話
集
刊行年:1982/06
データ:国文学 解釈と鑑賞 47-7 至文堂 中世 歴史と文学のあいだ
716. 平林 盛得 餌取法師往生
説話
の形成
刊行年:1968/03-05
データ:金沢文庫研究 金沢文庫 聖と
説話
の史的研究
717. 野口 博久 古本
説話
集の成立と宇治拾遺物語
刊行年:1963/07
データ:国文学 言語と文芸 5-4 大修館書店 今昔物語集(日本文学研究資料叢書)
718. 八木 毅 播磨国風土記における分離
説話
について
刊行年:1958/12
データ:語文 21 大阪大学国語国文学会 古風土記・上代
説話
の研究
719. 西尾 光一 『撰集抄』における「
説話
評論」
刊行年:1966/02
データ:山梨大学学芸学部研究報告 16 山梨大学学芸学部
説話
文学(日本文学研究資料叢書)
720. 生形 貴重 文覚
説話
の文脈.-延慶本『平家物語』における
説話
と物語
刊行年:1994/01
データ:『あなたが読む平家物語』 2 有精堂出版