日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1327件中[701-720]
600
620
640
660
680
700
720
740
760
780
701. 堀池 春峰 国分寺と大仏開眼
刊行年:1987/04/26
データ:『
週刊朝日
百科』 582 朝日新聞社 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉2古代
702. 本郷 和人 源平の合戦|平氏知行国・荘園・家人図
刊行年:1986/04/06
データ:『
週刊朝日
百科』 529 朝日新聞社 図版解説 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉4中世Ⅰ
703. 本郷 和人 南北朝の動乱|北九州の南北朝時代
刊行年:1986/06/29
データ:『
週刊朝日
百科』 540 朝日新聞社 図版解説 朝日百科日本の歴史〈新訂増補〉5中世Ⅱ
704. 星宮 智光 園城寺(三井寺).-智証大師流密教の根本道場
刊行年:1998/08/16
データ:『
週刊朝日
百科』 1183 朝日新聞社
705. 星山 晋也 七世紀の政治、文化の中心地・飛鳥とその周辺|高松塚古墳壁画|古墳壁画の多彩な技法-高松塚古墳と壁画|談山神社-妙楽寺の名残を伝える社殿|飛鳥の寺々と仏像-遷都後にも生れた優品|法華経二十八・観音普賢経一・無量義経三・阿弥陀経一・般若心経一|飛鳥に残る石造物-用途が忘れられた造形
刊行年:1997/04/20
データ:『
週刊朝日
百科』 1115 朝日新聞社
706. 細川 涼一 坂という場を考える.-中世の奈良坂・北山宿をめぐって
刊行年:1998/04/05
データ:『
週刊朝日
百科』 1164 朝日新聞社
707. 細川 涼一 天下人の夢の跡・東山七条
刊行年:1998/06/21
データ:『
週刊朝日
百科』 1175 朝日新聞社 地域紹介
708. 保立 道久 呪詛の立願・訴訟の立願.-「血」と「暗号」の願文を読む
刊行年:1989/11/30
データ:『
週刊朝日
百科』 723 朝日新聞社 文字の呪力と駆使
709. 古舘 綾子 文学小事典 日本Ⅰ-2
刊行年:1999/12/12
データ:『
週刊朝日
百科』 1251 朝日新聞社
710. 古橋 信孝 平城京と郊外
刊行年:1999/12/12
データ:『
週刊朝日
百科』 1251 朝日新聞社
711. 古谷 毅 肥後江田船山古墳出土品【銀錯銘大刀(銀象嵌銘大刀)】多くの問題を含む一級史料|書き手の強い自己主張|【武器・武具】文官の副葬品に甲冑も
刊行年:1998/01/11
データ:『
週刊朝日
百科』 1152 朝日新聞社
712. 古谷 稔 法隆寺献物帳(天平勝宝八歳七月八日)
刊行年:1997/12/14
データ:『
週刊朝日
百科』 1149 朝日新聞社
713. 古谷 稔 三千件を超える日中の書籍-館蔵品の収集年代記|「三跡」と和様の確立-道風・佐理・行成の書風|秋萩帖・淮南鴻烈兵略間詁第廿(紙背)|藤原行成筆白氏詩巻(寛仁本・高松宮家本)|和歌躰十種
刊行年:1997/12/21
データ:『
週刊朝日
百科』 1150 朝日新聞社
714. 古谷 稔 宝生院-古典籍の宝庫をもつ大須観音|賢瑜筆古事記(真福寺本)
刊行年:1998/09/20
データ:『
週刊朝日
百科』 1188 朝日新聞社 大洲文庫
715. 古谷 稔 書道史からみた日本の書跡
刊行年:1999/03/28
データ:『
週刊朝日
百科』 1214 朝日新聞社
716. 古谷 稔 小野道風と三跡の活躍.-和様書体の確立
刊行年:1999/06/13
データ:『
週刊朝日
百科』 1225 朝日新聞社
717. 古谷 稔 李雑詠断簡
刊行年:1999/07/04
データ:『
週刊朝日
百科』 1228 朝日新聞社
718. 船木 佳代子 青磁鳳凰耳花生 銘万声|歌仙歌合
刊行年:1997/10/26
データ:『
週刊朝日
百科』 1142 朝日新聞社
719. 舟澤 茂樹 永平寺-道元開山の名刹|復原された戦国都市、一乗谷-越前朝倉氏の軌跡
刊行年:1998/10/04
データ:『
週刊朝日
百科』 1190 朝日新聞社
720. 藤本 孝一 霊元天皇と御文庫-封印で守られた歌書|藤原定家筆後撰和歌集
刊行年:1998/05/10
データ:『
週刊朝日
百科』 1169 朝日新聞社