日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
957件中[701-720]
600
620
640
660
680
700
720
740
760
780
701. 小高 春雄 調査事例からみた中世出土銭貨の様相.-
関東
地方の例から
刊行年:2007/11
データ:出土銭貨 27 出土銭貨研究会
702. 坂口 一 東国須恵器の一様相.-
関東
甲信地方における出現期の須恵器について
刊行年:1988/08
データ:考古学雑誌 74-1 日本考古学会
703. 坂詰 秀一 古墳時代土器研究会編 土器が語る-
関東
古墳時代の黎明
刊行年:1997/11
データ:季刊考古学 61 雄山閣出版 書評
704. 小室 榮一 中世豪族居館の研究.-
関東
地方に於ける館址の実測とその復原試論
刊行年:1959/03
データ:日本学士院紀要 17-1 日本学士院
705. 小要 博
関東
府小論.-幕府との関係を中心にして
刊行年:1980/06
データ:『日本中世の政治と文化』 吉川弘文館
706. 小林 宗治 聖武天皇
関東
行幸時の「狭残行宮」.-その訓みと所在地と性格などについて
刊行年:2009/07
データ:あいち国文 3 愛知県立大学文学部国文学科あいち国文の会
707. 小林 清治 奥州探題と
関東
府(大崎氏の全盛)|東北の群雄|伊達氏の興起
刊行年:1967/09
データ:『東北の歴史』 上 吉川弘文館
708. 華城 散士
関東
八州に於ける大神宮領と其遺蹟(一)~(九)
刊行年:1933/02-1934/08
データ:史蹟名勝天然紀念物 8-2|4|6|8|10|12|9-2|7|8 (一)のみ遺跡
709. 赤澤 春彦 「
関東
御医師」.-鎌倉幕府に仕えた医師の基礎的考察
刊行年:2006/03
データ:中央史学 29 中央史学会
710. 石田 浩子 醍醐寺地蔵院親玄の
関東
下向.-鎌倉幕府勤仕僧をめぐる一考察
刊行年:2004/06
データ:ヒストリア 190 大阪歴史学会
711. 井上 辰雄
関東
と北九州の古代豪族.-稲荷山古墳と江田船山古墳の銘文に関連して
刊行年:1979/04
データ:東アジアの古代文化 19 大和書房
712. 伊藤 正義|菊池 紳一|関 幸彦|並木 優記 鎌倉初期 主要
関東
武士一覧
刊行年:1979/03
データ:歴史公論 5-3 雄山閣出版
713. 伊藤 俊一 山田邦明『鎌倉府と
関東
-中世の政治秩序と在地社会-』
刊行年:1998/02
データ:歴史学研究 707 青木書店 書評
714. 市川 剛
関東
地方の方形周溝墓の研究.-埼玉県南部を中心に
刊行年:2006/05
データ:あらかわ 9 あらかわ考古談話会
715. 市村 高男 室町・戦国期における
関東
奉公衆の動向.-梶原氏を事例として
刊行年:1992/03
データ:栃木史学 6 国学院大学栃木短期大学史学会
716. 市村 高男 中世の鋳物師の集団と集落.-東国(
関東
八カ国)を中心として
刊行年:1994/12
データ:『中世を考える 職人と芸能』 吉川弘文館
717. 石野 弥栄 河野氏と北条氏.-いわゆる元久二年閏七月日
関東
下知状の再検討
刊行年:1989/12
データ:日本歴史 499 吉川弘文館 研究余録
718. 石橋 一展
関東
公方の「安堵権」と東国.-東国武士の視点から
刊行年:2007/05
データ:千葉史学 50 千葉歴史学会 研究ノート
719. 石橋 一展 南北朝・室町期の
関東
護持僧について.-『頼印大僧正行状絵詞』を読む
刊行年:2007/06
データ:『中世東国の政治構造』 岩田書院 鎌倉府
720. 家永 遵嗣 山田邦明著『鎌倉府と
関東
-中世の政治秩序と在地社会-』(歴史科学叢書)
刊行年:1998/12
データ:史学雑誌 107-12 山川出版社 書評