日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7001-7020]
6900
6920
6940
6960
6980
7000
7020
7040
7060
7080
7001. 加藤 道男 稲作の開始と階級社会の成立
刊行年:1991/08
データ:月刊文化財 335 第一法規出版
7002. 加藤 道男 宮城県の土器様相
刊行年:1993/03
データ:『北日本における律令期の土器様相』
古代
城柵官衙遺跡検討会
7003. 門倉 寿美子 道鏡の政界進出について
刊行年:1985/04
データ:史人 9 日本大学文理学部
古代
史同人倶楽部
7004. 笠原 吉広 ムサシ国造研究の動向について(上)(下)
刊行年:1977/02|07
データ:史聚 3・4|5・6 駒澤大学大学院史学会
古代
史部会
7005. 風巻 景次郎 平安京と文学
刊行年:1950/10
データ:『日本文学講座』 2 河出書房 第1回配本
7006. 花山院 親忠 磐座信仰から社殿信仰へ
刊行年:1985/10
データ:明日香風 16 飛鳥保存財団
7007. 梶川 敏夫 奈良時代の山岳寺院
刊行年:1991/02
データ:季刊考古学 34 雄山閣出版 寺院の造営
7008. 梶川 信行 『万葉集』の渡来系氏族. -大宰府周辺の百済系の人々
刊行年:2019/04
データ:史聚 52 史聚会
7009. 赤木 志津子 摂関時代の天皇.-特に三条天皇について
刊行年:1965/06
データ:『摂関時代史の研究』 吉川弘文館 政治史の諸相
7010. 赤木 志津子 神宮皇后.-三韓征伐の巫女
刊行年:1978/10
データ:『日本女性の歴史』 1 暁教育図書
7011. 赤熊 浩一 関東における初期寺院|関東における初期寺院出土の瓦
刊行年:1996/11
データ:『飛鳥白鳳時代の諸問題』 Ⅰ 国際
古代
史シンポジウム実行委員会
7012. 明石 一紀 大宝律令と親等法.-服紀条・五等親条の意義
刊行年:1984/02
データ:日本史研究 258 日本史研究会 日本
古代
の親族構造
7013. 青木 和夫 藤原鎌足
刊行年:1961/04
データ:『日本人物史大系』 1 朝倉書店 乙巳の変|近江の都 日本
古代
の政治と人物
7014. 黒田 祐一 地名からのアプローチ
刊行年:1997/03
データ:『出雲国風土記の研究』 Ⅰ 島根県
古代
文化センター
7015. 栗田 勝弘|後藤 一重 大分県内の事例報告(2).-国東東部
刊行年:1991/12
データ:古文化談叢 26 九州古文化研究会
古代
官衙とその周辺
7016. 熊田 亮介 秋田城と北方地域の変容(秋田城の変質と廃絶|北方地域の変容)
刊行年:2004/03
データ:『秋田市史』 1 秋田市
古代
編-前九年・後三年合戦と秋田
7017. 熊田 亮介 はじめに|蝦夷世界の形成と成熟
刊行年:2006/09
データ:『日本海域歴史大系』 2 清文堂出版 -∥文献
古代
史篇
7018. 熊野 正也 花ひらく農耕文化.-稲作と青銅器がもたらした生活革命
刊行年:1981/04
データ:『日本の博物館』 4 講談社
7019. 久保田 淳 西行のうかれゆく心
刊行年:1988/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 53-9 至文堂
古代
の作家たち
7020. 久保田 淳 『讃岐典侍日記』『徒然草』の“降れ降れ、粉雪”
刊行年:2004/02/10
データ:国文学 解釈と教材の研究 49-3 学燈社
古代
・中世の子どもの歌