日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7021-7040]
6920
6940
6960
6980
7000
7020
7040
7060
7080
7100
7021. 国分 直一 南島の文化はどのように研究されているか
刊行年:1974/11
データ:『日本
考古学
の視点』 下 日本書籍
7022. 木代 修一 編集を終えて
刊行年:1974/03
データ:日本
考古学
選集集報 10 築地書館 1巻 三宅米吉
7023. 喜田 婦紗子 義父を偲んで
刊行年:1972/10
データ:日本
考古学
選集集報 8 築地書館 8巻 喜田貞吉
7024. 北垣 聰一郎 『播磨国風土記』にみる石作りについて
刊行年:1994/08
データ:『風土記の
考古学
』 2 同成社
7025. 木立 雅朗 須恵器坏類の製作実験ノート2.-ヘラ起こし技法による丸底化と「正円の沈線」をめぐって
刊行年:2008/05
データ:『吾々の
考古学
』 和田晴吾先生還暦記念論集刊行会
7026. 菊池 俊彦 カムチャツカ半島リャブーヒナ遺跡の骨角器
刊行年:1998/06
データ:『北方の
考古学
』 野村崇先生還暦記念論集刊行会 海外 環オホーツク海古代文化の研究
7027. 菊本 裕美 山口市内出土の須恵器について.-防長地域の須恵器生産・流通の構造解明にむけて
刊行年:2003/03
データ:『山口大学
考古学
論集』 近藤喬一先生退官記念事業会
7028. 木沢 直子 文献解題
刊行年:1994/05
データ:『風土記の
考古学
』 1 同成社
7029. 岸 俊男 古代豪族
刊行年:1959/11
データ:『世界
考古学
大系』 3 平凡社 日本古代政治史研究
7030. 岸 俊男 木簡
刊行年:1970/12
データ:『新版
考古学
講座』 7 雄山閣出版 その他の遺物
7031. 岸 俊男 文字資料の出土
刊行年:1991/03
データ:岩波講座日本
考古学
月報 1 岩波書店
7032. 岸本 一郎|森下 大輔 東播北部古窯址群の基礎資料
刊行年:1990/03
データ:『播磨
考古学
論叢』 今里幾次先生古稀記念論文集刊行会
7033. 岸本 一宏 『播磨国風土記』と渡来文化
刊行年:1994/08
データ:『風土記の
考古学
』 2 同成社
7034. 岸本 直文 前方後円墳の築造規格
刊行年:1996/11
データ:『
考古学
による日本歴史』 5 雄山閣出版
7035. 岸本 直文 古墳の出現と発展(巨大古墳群の成立-古市・百舌鳥古墳群)
刊行年:2005/12
データ:『日本の
考古学
』 下 学生社 古墳時代
7036. 岸本 雅敏 古代の塩の意義
刊行年:1996/08
データ:『
考古学
による日本歴史』 2 雄山閣出版
7037. 岸本 道昭 小古墳の被葬者
刊行年:1990/03
データ:『播磨
考古学
論叢』 今里幾次先生古稀記念論文集刊行会
7038. 岸本 道昭 駅長の系譜.-播磨国古代山陽道の事例から
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の
考古学
』 下 古代吉備研究会 古代以降
7039. 五十嵐 和博 有機質経筒の諸問題.-陸奥・駒壇経塚の再検討
刊行年:2006/01
データ:『
考古学
の諸相』 Ⅱ 匠出版 第Ⅲ部
7040. 木内 武男 舎利埋納と鎮壇
刊行年:1961/07
データ:『世界
考古学
大系』 4 平凡社