日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7041-7060]
6940
6960
6980
7000
7020
7040
7060
7080
7100
7120
7041. 入山 洋子 自治体史編纂をめぐる一考察.-
文化
史学的自治体史の誕生
刊行年:2011/12
データ:日本史研究 592 日本史研究会
7042. 池田 満雄|大村 雅夫|門脇 敏彦|近藤 正 古墳
文化
の地方的特色(山陰)
刊行年:1966/06
データ:『日本の考古学』 Ⅳ 河出書房新社
7043. 石井 進 学際的視野から説く川と人間生活のかかわり.-北見俊夫著『川の
文化
』
刊行年:1981/07/10
データ:週刊ポスト 小学館 石井進の世界3書物へのまなざし
7044. 池添 博彦 古代歌謡の食
文化
考.-神楽歌、催馬楽、東遊歌、風俗歌について
刊行年:1999/03
データ:帯広大谷短期大学紀要 36 帯広大谷短期大学
7045. 飯沼 清子 歴史物語講座刊行委員会編『歴史物語講座 第七巻 時代と
文化
』
刊行年:1999/06
データ:史学雑誌 108-6 山川出版社 新刊紹介
7046. 家塚 智子 室町時代における喫茶
文化
の受容と展開.-室町将軍家を中心に
刊行年:2010/11
データ:『財団法人たばこ総合研究センター助成研究報告』 平成21年度 たばこ総合研究センター
7047. 有賀 祥隆 平泉仏教
文化
の諸相と特質.-奥州藤原氏三代の仏事を中心として
刊行年:2008/11
データ:『特別展 平泉-みちのくの浄土』 NHK仙台放送局|NHKプラネット東北
7048. 安藤 栄里子 「いまここ」につなぐ.- 〝地べた〟に根を張る
文化
の樹
刊行年:2009/12
データ:『平安京とその時代』 思文閣出版
7049. 安藤 文良 古代の宗教と
文化
(讃岐の古代寺院〈古代寺院〉)
刊行年:1988/03
データ:『香川県史』 1 香川県
7050. 荒井 秀規 美濃から東国への渡来
文化
の伝播.-・鼓・丹参
刊行年:2005/05
データ:『論叢古代相模』 古代の相模を考える会
7051. 荒木 陽一郎 大陸へのもう一つの道.-北方の民族・社会と
文化
交流
刊行年:1995/06
データ:武相学誌(武相学園紀要) 15 1993年度武相高等学校公開講座報告
7052. 阿部 祥人 加藤稔先生還暦記念会編 東北
文化
論のための先史学歴史学論集
刊行年:1992/11
データ:季刊考古学 41 雄山閣出版 書評
7053. 甘粕 健|西谷 正|吉田 晶 古墳
文化
と時代像をもとめて
刊行年:1981/02
データ:歴史公論 7-2 雄山閣出版
7054. 天野 哲也|B.フィッツュー|V・O・シュービン 千島列島にオホーツク
文化
の北限を求めて
刊行年:2007/02
データ:『北大千島研究の系譜-千島列島の過去・現在・未来』 北海道大学総合博物館
7055. 網谷 厚子 竹取物語に投影する『史記』.-日本
文化
交流の一つとして
刊行年:1992/06
データ:解釈 38-6 教育出版センター
7056. 阿部 泰郎|山本 吉左右 守覚法親王の著作にみる院政期の仏教
文化
刊行年:1996/03
データ:『古代から中世への転換期における仏教の総合的研究-院政期を中心として』 (速水 侑(東海大学)) 院政期の仏教(速水 侑編,吉川弘文館,1998/02)参照
7057. 安達 文夫 情報技術による歴史・
文化
研究の新展開.-第六回歴博国際シンポジウム報告
刊行年:2003/07
データ:歴博 119 国立歴史民俗博物館 歴博けんきゅう便第15回
7058. 熱田 公 南北朝の内乱(ばさらの
文化
|京童と郷民の生活)
刊行年:1971/05
データ:『京都の歴史』 2 学芸書林
7059. 阿部 昭 「板東の北央」の歴史と風土|「下野」と「那須」の歴史と
文化
刊行年:2002/04
データ:『街道の日本史』 15 吉川弘文館 日光道中と那須野ヶ原を歩く
7060. 阿部 義平 [企画展示]縄文
文化
の扉を開く.-三内丸山遺跡から縄文列島へ
刊行年:2001/03
データ:歴博 105 国立歴史民俗博物館 歴史への招待状