日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7041-7060]
6940
6960
6980
7000
7020
7040
7060
7080
7100
7120
7041. 高 有貞 『枕草子』小白川八講の段における藤原道隆論
刊行年:2004/03
データ:国学院大学大学院紀要(
文学
研究科) 35 国学院大学大学院
7042. 小島 孝之 『明月記』断簡紹介
刊行年:1997/11
データ:明月記研究-記録と
文学
2 明月記研究会 本文研究
7043. 小島 孝之 中古から中世へ.-陸奥・蝦夷地への関心
刊行年:1999/03
データ:『ことばが拓く古代
文学
史』 笠間書院 堀河百首|袖中抄|前九年・後三年の役|津軽の奥
7044. 小島 孝之 某家所蔵『明月記』断簡
刊行年:2003/12
データ:明月記研究-記録と
文学
8 明月記研究会 本文研究
7045. 小島 憲之 学令の検討
刊行年:1968/12
データ:『国風暗黒時代の
文学
』 上 塙書房
7046. 小島 憲之 語の性格.-外来の「俗語」を中心として
刊行年:1974/11
データ:『上代の
文学
と言語』 境田教授喜寿記念論文集刊行会|前田書店(発売)
7047. 小島 憲之 『日本書紀』の訓読について
刊行年:1994/04
データ:『新編日本古典
文学
全集』 2 小学館 解説
7048. 小島 瓔禮 伊豆箱根の本地の形成.-東アジアの類話からの展望
刊行年:1986/03
データ:国際日本
文学
研究集会会議録 9 国
文学
研究資料館 研究発表
7049. 加瀬 直弥 鎌倉幕府神祇制度形成の一過程.-一宮との関わりを端緒に
刊行年:2001/03
データ:国学院大学大学院紀要(
文学
研究科) 32 国学院大学大学院
7050. 片岡 智子 「からころも(韓衣・唐衣)」考.-歌語の実態と消長
刊行年:1992/03
データ:国際日本
文学
研究集会会議録 15 国
文学
研究資料館 研究発表
7051. 勝浦 令子 源為憲と『三宝絵』の世界.-仏法のエクリチュール
刊行年:2001/10
データ:『叢書 想像する平安
文学
』 2 勉誠出版
7052. 加藤 悦子 物語絵の生成をめぐって
刊行年:2001/10
データ:『叢書 想像する平安
文学
』 2 勉誠出版
7053. 桜井 好朗 〝中世〟という時代.-一九八九年に
刊行年:1989/08
データ:『時代別日本
文学
史事典』 中世編 有精堂出版 儀礼国家の解体-中世文化史論集
7054. 櫻岡 寛 般若経
刊行年:1994/05
データ:『岩波講座日本
文学
と仏教』 6 岩波書店 経典受容の諸相(二)
7055. 佐々木 紀一 桓武平氏正盛流系図捕輯之彦栄
刊行年:2002/11
データ:『人・ことば・
文学
』 鼎書房
7056. 清水 宥聖 栄海作『滅罪講式』
刊行年:2000/10
データ:『中世
文学
の展開と仏教』 おうふう
7057. 清水 好子 私歌集のかたち.-赤染衛門集の場合
刊行年:1981/11
データ:『平安時代の歴史と
文学
』
文学
編 吉川弘文館
7058. 志村 有弘 小大進の和歌と説話
刊行年:1984/01
データ:『和歌
文学
とその周辺』 桜楓社
7059. 下郡 剛 院政期の院執事に関する基礎的考察.-後白河院政期の検討を通して
刊行年:1999/11
データ:明月記研究-記録と
文学
4 明月記研究会(発行)|続群書類従完成会(発売)
7060. 下郡 剛 鎌倉時代新制考.-発布方式にみる中世的法令への転換点
刊行年:2002/12
データ:明月記研究-記録と
文学
7 明月記研究会(発行)|続群書類従完成会(発売) 明月記の周辺