日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7041-7060]
6940
6960
6980
7000
7020
7040
7060
7080
7100
7120
7041. 久保 智康 皇朝銭を埋納する祭祀の一類型.
-
武生市二階堂町下ノ宮遺跡の検討
刊行年:1985/03
データ:福井県立博物館紀要 1
7042. 久保 智康 北陸南西部における軒瓦の受容と伝播.
-
越前地域を中心に
刊行年:1994/03
データ:古代 97 早稲田大学考古学会
7043. 久保 智康 鏡と鏡箱の関係をさぐる.
-
奉納者による格の差
刊行年:1997/11/16
データ:『週刊朝日百科』 1145 朝日新聞社
7044. 久保 智康 東寺伝来の金銅製供養具.
-
平安時代前期土器の形態と機能に関係して
刊行年:1999/11
データ:『瓦衣千年』 森郁夫先生還暦記念論文集刊行会
7045. 久保 智康 中世前期の鏡作り.
-
ものづくり論と宗教・生活意識論をつなぐ
刊行年:2010/05
データ:『兵たちの生活文化』 高志書院 ものつくりの技術と系譜
7046. 久保 智之 満州文字.
-
文字の創生とその使い手の消滅、そして言語の消滅
刊行年:2002/03
データ:『文字をよむ』 九州大学出版会
7047. 久保 直子 二〇〇九年出土の木簡.
-
大阪・桜井駅跡遺跡
刊行年:2010/11
データ:木簡研究 32 木簡学会 中世
7048. 久保 尚文 両畠山家融和と越中守守護代家更迭.
-
長尾為景越中進攻問題の再検討
刊行年:2004/08
データ:富山史壇 144 越中史壇会
7049. 窪 徳忠 日本に伝来した三尸信仰の一側面.
-
三尸駆除法を中心として
刊行年:1956/03
データ:東洋文化研究所紀要 9 東京大学東洋文化研究所
7050. 久保 弘幸 二〇一四年出土の木簡.
-
兵庫・石道才谷・堂ノ後遺跡
刊行年:2015/11
データ:木簡研究 37 木簡学会
7051. 久保 正敏 時空間統合アーカイブズの構築を目指して.
-
雲南県誌から生態史を読む
刊行年:2008/08
データ:アジア遊学 113 勉誠出版 情報学から地域研究へのアプローチ
7052. 久保 泰 道南の防御性集落.
-
原口館・小茂内・ワリシ遺跡
刊行年:2008/06
データ:『図説函館・渡島・檜山の歴史』 郷土出版社 原始・古代
7053. 久保木 圭一 精華家「大炊御門家」の成立.
-
始祖藤原経実の婚姻関係を中心に
刊行年:2006/06
データ:日本歴史 697 吉川弘文館
7054. 久保木 圭一 久我通光と二人の妻.
-
承久の変後の久我家
刊行年:2009/07
データ:ぶい&ぶい 9 日本史史料研究会
7055. 久保木 彰一 天理図書館・メトロポリタン美術館本源氏物語絵巻の原初形態.
-
新発見の詞書断簡4葉をめぐって
刊行年:1983/03
データ:MUSEUM 384 ミュージアム出版
7056. 久保木 秀夫 大斎院御集原態試論.
-
栄花物語「殿上の花見」年次考証から
刊行年:1999/12
データ:和歌文学研究 79 和歌文学会
7057. 久保木 秀夫 伝飛鳥井雅親筆未詳歌集断簡.
-
源仲正『法輪百首』か
刊行年:2008/01
データ:『頼政集夏部注釈』頼政集輪読会
7058. 久保木 秀夫 模写本発掘.
-
国文研蔵マイクロ資料の中から、平安私家集をいくつか
刊行年:2008/01
データ:国文学研究資料館文献資料部調査研究報告 28 人間文化研究機構国文学研究資料館調査収集事業部
7059. 窪添 慶文 四世紀における東アジアの国際関係.
-
官爵号を中心として
刊行年:1982/04
データ:歴史公論 8-4 雄山閣出版
7060. 窪添 慶文 中国古代の女性権力者.
-
文明太后馮氏のばあい
刊行年:1984/11
データ:歴史公論 10-11 雄山閣出版