日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7061-7080]
6960
6980
7000
7020
7040
7060
7080
7100
7120
7140
7061. 金子 裕之 平城京の宝幢遺構
刊行年:2002/06
データ:奈良文化財
研究
所紀要 2002 奈良文化財
研究
所
研究
報告
7062. 金子 裕之|肥塚 隆保 平城京右京八条三坊「古和同」銭の分析
刊行年:1999/09
データ:奈良国立文化財
研究
所年報 1999-Ⅰ 奈良国立文化財
研究
所 調査
研究
報告
7063. 兼田 信一郎 戴建国氏発見の天一閣博物館所蔵北宋天聖令田令について.-その紹介と初歩的整理
刊行年:1999/11
データ:上智史学 44 上智大学史学会
研究
ノート
7064. 狩野 久 在外研修でお世話になったことなど
刊行年:2000/06
データ:『藤枝晃先生追悼文集』 自然文化
研究
会
7065. 角脇 由香梨 新田古窯址の系譜に関する覚書.-陶邑古窯址群と東山古窯址群との比較を通して
刊行年:2009/03
データ:南山考人 37 南山考古文化人類学
研究
会
7066. 角脇 由香梨 須恵器における刷毛目技法.-岡山県奥ヶ谷古窯と大阪府TG232号窯との比較を通して
刊行年:2010/03
データ:南山考人 38 南山考古文化人類学
研究
会
7067. 金井 清一 人麻呂にとって歌とは何であったか.-その作品における叙情の構造を通して
刊行年:1972/10
データ:国語と国文学 49-10 至文堂
7068. 金沢 宏一|茨木 光裕 山形市小松原出土の蔵骨器様遺物
刊行年:1974/03
データ:郷土考古 2 南山形考古
研究
会
7069. 金澤 長一郎 三内丸山遺跡と米代川流域
刊行年:1995/06
データ:北羽歴研 史論集 2 北羽歴史
研究
会
7070. 金関 恕 船を漕ぐ鳥人
刊行年:1992/05
データ:『倭と越 日本文化の原郷をさぐる』 東アジア文化交流史
研究
会
7071. 兼岡 理恵 真観と風土記.-十三世紀風土記受容の一側面
刊行年:2006/05
データ:東京大学国文学論集 1 東京大学国文学
研究
室
7072. 小池 義人 火打山山頂採集の「能生白山御正躰」銘の懸仏鏡面
刊行年:2009/10
データ:頸城文化 57 上越郷土
研究
会
7073. 小池 良保 穂積氏に関する基礎的考察
刊行年:1973/09
データ:史叢 17 日本大学史学会
研究
ノート
7074. 小泉 道 「将門記」訓読稿
刊行年:1977/09
データ:愛文 13 愛媛大学文理学部国語国文
研究
会
7075. 小泉 信吾 盤上遊技史から見た方格規矩紋について|同(2)
刊行年:1987/09|12
データ:京都府埋蔵文化財情報 25|26 京都府埋蔵文化財調査
研究
センター
7076. 小泉 文夫 日本のリズム
刊行年:1969/11
データ:『日本の古典芸能』 1 平凡社
7077. 小泉 宜右 東大寺の寺領支配に関する一考察.-黒田新庄について
刊行年:1963/04
データ:日本仏教 16 日本仏教
研究
会
7078. 小出 章 小田切氏館址
刊行年:2000/01
データ:長野 209 長野郷土史
研究
会
7079. 小出 武 川中島の開発
刊行年:1987/09
データ:長野 135 長野郷土史
研究
会
7080. 小出 匡子 古代銭貨の出土傾向.-銭種別枚数からの検討
刊行年:2000/05
データ:出土銭貨 13 出土銭貨
研究
会