日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
9578件中[7061-7080]
6960
6980
7000
7020
7040
7060
7080
7100
7120
7140
7061. 申 美那 大嘗会和歌と日野家
刊行年:2010/03
データ:東京大学日本史学研究室紀要 14 東京大学大学院人文
社会
系研究科・文学部日本史学研究室
7062. 神 英雄 八・九世紀における東北辺境の宗教政策
刊行年:1982/03
データ:龍谷大学仏教文化研究所紀要 20 龍谷大学仏教文化研究所 共同研究 古代における
社会
と宗教
7063. 高田 實(報告)∥戸田 芳実|上横手 雅敬|吉田 晶 荘園・公領および領主制の構造
刊行年:1972/05
データ:『シンポジウム日本歴史』 5 学生社
7064. 高橋 修 「常陸平氏」再考
刊行年:2010/08
データ:『実像の中世武士団-北関東のもののふたち』 高志書院 地域
社会
と武士団
7065. 高橋 健 続縄文時代前半期の銛頭の研究
刊行年:2001/03
データ:東京大学考古学研究室研究紀要 16 東京大学大学院人文
社会
系研究科・文学部考古学研究室
7066. 高橋 健 モヨロ貝塚出土の銛頭
刊行年:2003/03
データ:東京大学考古学研究室研究紀要 18 東京大学大学院人文
社会
系研究科・文学部考古学研究室
7067. 高橋 健 いわき地方と三浦半島の閉窩式銛頭
刊行年:2005/03
データ:東京大学考古学研究室研究紀要 19 東京大学大学院人文
社会
系研究科・文学部考古学研究室
7068. 田中 勝弘 銅鏃
刊行年:1989/05
データ:季刊考古学 27 雄山閣出版 青銅器の国産化とその分布
7069. 田中 拓 考古学とテレビ番組
刊行年:1999/01
データ:彌生 25 東京大学大学院人文
社会
系研究科考古学研究室談話会
7070. 多田 狷介 東アジアにおける国家と共同体 一 古代
刊行年:1982/06
データ:『現代歴史学の成果と課題』 Ⅱ-2 青木書店
7071. 舘野 和己 律令制下の交通と人民支配
刊行年:1980/03
データ:日本史研究 211 日本史研究会 日本古代の交通と
社会
7072. 舘野 和己 東大寺領北陸庄園の稲穀輸送
刊行年:1981/03
データ:古代文化 33-3 古代学協会 日本古代の交通と
社会
7073. 舘野 和己 古代国家と勢多橋
刊行年:1990/09
データ:『勢多唐橋-橋にみる古代史』 六興出版 日本古代の交通と
社会
7074. 田尻 義了 近畿における弥生時代小型製鏡の生産
刊行年:2005/03
データ:東アジアと日本-交流と変容 2 九州大学大学院比較
社会
文化研究院
7075. 竹田 和夫 佐渡の農の民俗への視点.-田植習俗を中心に
刊行年:2004/03
データ:佐渡・越後文化交流史研究 4 新潟大学大学院現代
社会
文化研究科プロジェクト佐渡・越後の文化交流史研究
7076. 武田 佐知子 笏|服飾(中国の)
刊行年:2003/02
データ:『歴史学事典』 10 弘文堂 身分と
社会
7077. 武田 佐知子 古代官人の「洗濯休暇」
刊行年:2004/04?
データ:ふしぎのたね 35 光村図書出版 古代衣服史1
7078. 武田 佐知子 「綜絖」は弥生の産業革命
刊行年:2004/05?
データ:ふしぎのたね 36 光村図書出版 古代衣服史2
7079. 武田 佐知子 「女王」卑弥呼はどんな衣服をもらったか?
刊行年:2004/06?
データ:ふしぎのたね 37 光村図書出版 古代衣服史3
7080. 武田 佐知子 大仏開眼会と孝謙女帝の礼冠
刊行年:2004/08?
データ:ふしぎのたね 38 光村図書出版 古代衣服史4