日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7081-7100]
6980
7000
7020
7040
7060
7080
7100
7120
7140
7160
7081. 古藤 真平 仁和寺研究進行中
刊行年:1999/01
データ:土車 89
古代
学協会 研究室だより〔第1研究室〕
7082. 古藤 真平 第四十五回夏期講座『御堂関白記』講読会開催
刊行年:2004/10
データ:土車 110
古代
学協会 研究室だより(第1研究室)
7083. 後藤 昭雄 『入唐求法巡礼行記』の円仁は何を見、何を思ったか
刊行年:1993/02
データ:国文学 解釈と教材の研究 38-2 学燈社
古代
の日記の謎
7084. 後藤 守一 三種の神器の考古学的検討
刊行年:1946/07
データ:あんとろぽす 1-1 山岡書店 日本
古代
史の考古学的検討
7085. 後藤 祥子 清少納言に憑く影
刊行年:1988/09
データ:国文学 解釈と鑑賞 53-9 至文堂
古代
の作家たち
7086. 坂元 義種 五世紀の〈百済大王〉とその王・候
刊行年:1968/10
データ:朝鮮史研究会論文集 4 極東書店
古代
の日本と朝鮮|
古代
東アジアの日本と朝鮮
7087. 栄原 永遠男 律令国家と銭貨.-功直銭給をめぐって
刊行年:1972/01
データ:日本史研究 123 日本史研究会 日本
古代
銭貨流通史の研究
7088. 斎藤 英喜 摂関期の日本紀享受
刊行年:1999/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 64-3 至文堂
古代
の日本紀享受
7089. 斎野 裕彦 下川津遺跡の石製犁先
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 上
古代
吉備研究会 弥生時代
7090. 佐伯 有清 記・紀の世界
刊行年:1973/05
データ:『日本の歴史』 1 研秀出版
古代
史への道
7091. 斎藤 忠 邪馬台国の位置.-邪馬台国の位置に関する考古学的研究
刊行年:1954/09
データ:『邪馬台国』 朝倉書店 邪馬台国基本論文集1
7092. 小峯 和明 東大寺諷誦文稿に見る異世界
刊行年:1996/10
データ:国文学 解釈と鑑賞 61-10 至文堂
古代
の異国・異国人論
7093. 小峯 和明 円仁の求法の旅
刊行年:2006/03
データ:国文学 解釈と鑑賞 71-3 至文堂
古代
文学に見る旅
7094. 小松 正夫 秋田城の構造と役割(秋田城の施設〈秋田城の水洗便所〉)|秋田城とその支配(交通と物流〈生産遺跡《鉄生産|製鉄|鍛冶炉跡》〉|文化の展開と普及〈さまざまな祈りとまじない《胞衣壺|和同開珎と銀銭|墨書磚》〉)|移民と「蝦夷」社会(「蝦夷」と「蝦夷」村〈八世紀の人々の生活〉)
刊行年:2004/03
データ:『秋田市史』 1 秋田市
古代
編-出羽国の成立と秋田
7095. 小松 正夫 秋田城と北方地域の変容(十世紀の人々の生活)
刊行年:2004/03
データ:『秋田市史』 1 秋田市
古代
編-前九年・後三年合戦と秋田
7096. 小松 正夫 出羽の城柵と地域の変貌
刊行年:2005/12
データ:『日本海域歴史大系』 1 清文堂出版 歴史考古
古代
篇
7097. 駒宮 史朗 力士埴輪考
刊行年:2004/03
データ:『幸魂(さきみたま)』 北武蔵
古代
文化研究会編
7098. 小林 青樹 分銅形土製品の起源.-岡山県総社市真壁遺跡出土の分銅形土製品からの出発
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 下
古代
吉備研究会 弥生時代
7099. 小林 敏男 辺境の村落(南九州の村落)
刊行年:1990/08
データ:『日本村落史講座』 2 雄山閣出版
古代
7100. 小林 利晴 岡山県内の土器棺墓
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 下
古代
吉備研究会 弥生時代