日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7101-7120]
7000
7020
7040
7060
7080
7100
7120
7140
7160
7180
7101. 加藤 謙吉 大和政権と渡来人
刊行年:2006/02
データ:歴史読本 51-3 新人物往来社 特集論考
古代
王権研究の最前線
7102. 加藤 友康 浮浪と逃亡
刊行年:1991/05
データ:『日本村落史講座』 4 雄山閣出版
古代
7103. 柏原 孝俊 北部九州における弥生時代磨製石器の一様相.-集落遺跡出土の「今山系石斧」とその供給形態
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の考古学』 上
古代
吉備研究会 弥生時代
7104. 春日 真実 佐渡の玉作り・古墳・窯業
刊行年:2006/09
データ:『日本海域歴史大系』 2 清文堂出版 コラム 歴史考古
古代
篇
7105. 会田 大輔∥陳 濤|李 栄華訳 唐宋時期『帝王略論』的利用状況
刊行年:2011/06
データ:『新材料・新方法・新視野:中国
古代
国家和社会変遷』 北京師範大学出版社
7106. 木下 良 東国の国府
刊行年:2000/09
データ:『東国の国府-発掘された
古代
の役所-』展示概説 上田市立信濃国分寺資料館
7107. 桑原 滋郎|高野 芳宏|須賀 正美 多賀城碑の発見から真偽論争(多賀城碑の語ること|碑の発見|「壺の碑」としての多賀城碑|多賀城碑の拓本|モチーフとしての多賀城碑|明治期の碑堂造営による保護|真偽論争の高まり)|多賀城跡の発掘と碑の評価(多賀城の変遷|多賀城第Ⅰ期・Ⅱ期の年代|多賀城碑の再検討|多賀城碑周辺の調査|多賀城碑の評価)
刊行年:2001/03
データ:『ふるきいしぶみ-多賀城碑と日本
古代
の碑』展示解説書 オークコーポレーション
7108. 桑原 武夫 私たちの京都
刊行年:1981/04
データ:『謎の
古代
京・近江-京滋文化の源流を探る』 河出書房新社
7109. 氣賀澤 保規 『西安碑林全集』所載「唐代墓誌目録」
刊行年:2002/03
データ:『
古代
文字資料のデータベース構築と地域社会の研究』 明治大学
7110. エフゲニア・I・ゲルマン∥田村 晃一訳 沿海州ゴルバトカ土城の調査
刊行年:1999/03
データ:『
古代
国家渤海と日本の交流に関する考古学的調査』 (田村 晃一(青山学院大学))
7111. 小井川 和夫 初期の城柵(郡山遺跡|赤井遺跡|名生館官衙遺跡|南小林遺跡)
刊行年:2010/09
データ:『東北の
古代
遺跡-城柵・官衙と寺院』 高志書院 陸奥国の城柵と官衙遺跡
7112. 小井川 和夫 奈良時代の城柵(多賀城跡|新田柵跡推定地|東山官衙遺跡と壇の越遺跡・早風遺跡|城生柵跡|小寺遺跡・杉の下遺跡|桃生城遺跡|宮沢遺跡|伊治城遺跡)
刊行年:2010/09
データ:『東北の
古代
遺跡-城柵・官衙と寺院』 高志書院 陸奥国の城柵と官衙遺跡
7113. 黒崎 淳|平山 剛宏 律令制の社会(農民の負担|農耕と生活|墨書土器と集落遺跡|まつり・祈り・信仰)|しもつけの集落遺跡(有力者のムラ|開発農民のムラ|工人のムラ|小規模のムラ|内陸漁業のムラ)
刊行年:1995/10
データ:『
古代
の集落-しもつけのムラとその生活-』 栃木県立しもつけ風土記の丘資料館
7114. 黒崎 直 奈良時代墳墓の構造とその性格
刊行年:1989/03
データ:『日本
古代
の律令制神祇祭祀の成立過程と構造の研究』 (菊地 康明(横浜国立大学)) 律令制祭祀論考
7115. 栗原 治夫 正倉院の宝物
刊行年:1980/08
データ:テレビ大学講座『日本
古代
史-国家の成立と文化をさぐる』 旺文社
7116. 熊倉 浩靖 改訂増補版の上梓に際して
刊行年:2008/02
データ:『
古代
東国の王者-上毛野氏の研究』(改訂増補版) 雄山閣
7117. 熊野 正也 まとめ.-東京低地遺跡の発掘成果と地域博物館の役割
刊行年:1994/12
データ:『東京低地の
古代
―考古学からみた旧葛飾郡とその周辺』 崙書房
7118. ヨーゼフ・クライナー サブプロジェクト③「日本の中の異文化」の研究経過
刊行年:2010/03
データ:『
古代
末期の境界世界-城久遺跡群と石江遺跡群を中心として-』 法政大学国際日本学研究所
7119. ヨーゼフ・クライナー|吉成 直樹 はじめに
刊行年:2010/05
データ:『
古代
末期・日本の境界-城久遺跡群と石江遺跡群』 森話社
7120. 窪添 慶文 南北朝時期の国際関係と仏教
刊行年:2010/03
データ:『
古代
東アジアの仏教と王権-王興寺から飛鳥寺へ』 勉誠出版