日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7121-7140]
7020
7040
7060
7080
7100
7120
7140
7160
7180
7200
7121. 秋吉 正博 『日本霊異記』の歴代意識と「聖皇徳」.-聖徳皇太子と聖武天皇を中心に
刊行年:2009/05
データ:日本
史学
集録 32 筑波大学日本史談話会
7122. 浅井 良恵 不可思議伎楽
刊行年:1986/12
データ:日本仏教
史学
21 日本仏教
史学
会
7123. 朝枝 善照 宮城洋一郎著『日本古代仏教運動史研究』
刊行年:1986/07
データ:仏教
史学
研究 29-1 仏教
史学
会
7124. 荊木 美行 『続紀』養老元年条の「靺鞨国」をめぐって
刊行年:1986/03
データ:日本
史学
集録 2 筑波大学日本史談話会 正しくは養老四年
7125. 荊木 美行 孝徳朝の「将作大匠」をめぐって
刊行年:1987/03
データ:日本
史学
集録 4 筑波大学日本史談話会 初期律令官制の研究
7126. 荊木 美行 天武朝の官制をめぐる研究動向.-「兵政官」を中心として
刊行年:1988/09
データ:日本
史学
集録 7 筑波大学日本史談話会 初期律令官制の研究
7127. 荊木 美行 浄御原令官制から大宝令官制へ.-弁官局の成立を中心として
刊行年:1990/12
データ:日本
史学
集録 11・12 筑波大学日本史談話会 律令官制成立史の研究
7128. 荊木 美行 亀田隆之・中西康裕・安田正彦編『令義解総索引』
刊行年:1992/11
データ:日本
史学
集録 15 筑波大学日本史談話会 律令官制成立史の研究
7129. 今井 啓一 みちのくに黄金花咲くという談辞
刊行年:1958/03
データ:岩手
史学
研究 27 岩手
史学
会 百済王敬福-東北経営の先駆者 東大寺大仏造立の殊勲者
7130. 今井 千鶴子|座間 久子|久松 美祢子 日本文徳天皇実録人名総索引.-平安初期政治資料
刊行年:1963/10
データ:政治経済
史学
9 政治経済
史学
会
7131. 今井 林太郎 中世に於ける武士の屋敷地.-特にその付属地の耕作に就いて
刊行年:1938/07
データ:社会経済
史学
8-4 社会経済
史学
会(発行)|岩波書店(発売)
7132. 今井 林太郎 中世に於ける開墾
刊行年:1938/12
データ:社会経済
史学
8-9 社会経済
史学
会(発行)|岩波書店(発売)
7133. 今井 林太郎 安芸国三入庄と熊谷氏
刊行年:1942/03
データ:社会経済
史学
11-11・12 社会経済
史学
会(発行)|岩波書店(発売)
7134. 今泉 隆雄 古代東北辺境の支配構造
刊行年:2001/03
データ:秋大
史学
47 秋田大学
史学
会 公開講演
7135. 入間田 宣夫 都市平泉研究の問題点
刊行年:2010/03
データ:学習院
史学
48 学習院大学
史学
会 講演 平泉の政治と仏教
7136. 岩越 二郎 秦景重の鋳鐘について
刊行年:1951/12
データ:福島
史学
研究 2 福島
史学
会
7137. 岩越 二郎 古関村峰全院の応仁元年の雲板
刊行年:1953/07
データ:福島
史学
研究 3 福島
史学
会
7138. 岩越 二郎 福島県出土の承安元年箆書経筒
刊行年:1954/03
データ:福島
史学
研究 4 福島
史学
会
7139. 岩崎 宏之 情報化時代の歴史研究
刊行年:2000/05
データ:日本
史学
集録 23 筑波大学日本史談話会
7140. 甲斐 玄洋 建武政権の太政官符発給.-政権の理念と構想の一断面
刊行年:2007/03
データ:学習院
史学
45 学習院大学
史学
会