日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7121-7140]
7020
7040
7060
7080
7100
7120
7140
7160
7180
7200
7121. 亀田 博 位階制の遺物
刊行年:1996/11
データ:『
考古学
による日本歴史』 5 雄山閣出版 帯
7122. 金子 彰男 模様積石室墳の築造規格について.-神川町青柳古墳群の調査事例から
刊行年:2006/05
データ:『埼玉の
考古学
』 Ⅱ 六一書房
7123. 金子 大輔 山口県弥生石器集成Ⅰ.-山口県出土の収穫具の様相
刊行年:2003/03
データ:『山口大学
考古学
論集』 近藤喬一先生退官記念事業会
7124. 金子 拓男 中世・近世(中世集落と城館〈守護所とその周辺〉)
刊行年:1999/03
データ:『新潟県の
考古学
』 高志書院
7125. 金子 浩昌 熊|鮭
刊行年:1979/02
データ:『世界
考古学
事典』 上 平凡社
7126. 金子 浩昌 中世遺跡における動物遺体.-鎌倉市内遺跡の調査例を中心として
刊行年:1988/12
データ:『
考古学
と関連科学』 鎌木義昌先生古稀記念論文集刊行会
7127. 金子 裕之 原始時代の人形
刊行年:1981/10
データ:『神道
考古学
講座』 3 雄山閣出版
7128. 金子 裕之 大嘗祭
刊行年:1996/11
データ:『
考古学
による日本歴史』 5 雄山閣出版
7129. 金子 裕之 初期の宮殿・都市と貴族・民衆の生活(祭りと信仰)
刊行年:2005/12
データ:『日本の
考古学
』 下 学生社 飛鳥・奈良時代
7130. 金子 正典|滝沢 規朗|丸山 一昭 弥生時代・古墳時代(土器〈弥生後期〉)
刊行年:1999/03
データ:『新潟県の
考古学
』 高志書院
7131. 金田 明大 平城京の食器の色.-赤彩暗文土師器出現についての予察
刊行年:2002/11
データ:『環瀬戸内海の
考古学
』 下 古代吉備研究会 古代以降
7132. 金原 正明 自然科学分析による古墳築造後の景観変遷からみた古墳崇拝観
刊行年:1997/11
データ:『宗教と
考古学
』 勉誠社
7133. 兜木 正亨 経典概論|版経
刊行年:1977/06
データ:『新版仏教
考古学
講座』 6 雄山閣出版 経典 経典とその成立|漢訳経典|諸国語の一切経∥版経の一切経|わが国の版経
7134. 兜木 正亨 信仰と経典|如法経と経塚
刊行年:1977/06
データ:『新版仏教
考古学
講座』 6 雄山閣出版 特論 信仰と読誦|信仰と書写|荘飾経について|色紙経|一日経∥如法経の用語と慈覚大師始祖説|如法経書写の作法|慈覚流如法経と書写の作法|如法経の種々相|如法経埋納の時と場所
7135. 兜木 正亨|三宅 敏之 主要文献解題
刊行年:1977/06
データ:『新版仏教
考古学
講座』 6 雄山閣出版
7136. 鎌木 義昌 弥生時代の生活と社会(祭祀と信仰)
刊行年:1966/01
データ:『日本の
考古学
』 Ⅲ 河出書房新社
7137. 鎌木 義昌|高橋 護|山本 清 古墳文化各説(四国・中国)
刊行年:1970/06
データ:『新版
考古学
講座』 5 雄山閣出版
7138. 鎌木 義昌|西川 宏|間壁 忠彦 古代中世窯業の地域的特質(瀬戸内)
刊行年:1967/07
データ:『日本の
考古学
』 Ⅵ 河出書房新社
7139. 鎌木 義昌|間壁 忠彦|間壁 葭子 安養寺瓦経本「法華三昧行法」の復原
刊行年:1966/11
データ:『日本歴史
考古学
論叢』 吉川弘文館
7140. 香取 忠彦 梵音具
刊行年:1976/12
データ:『新版仏教
考古学
講座』 5 雄山閣出版 仏具の種類と変遷 瑞巌寺|出羽湯殿山神社|地蔵院∥梵鐘|鰐口|磬|鉦鼓|雲版