日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7701件中[7161-7180]
7060
7080
7100
7120
7140
7160
7180
7200
7220
7240
7161. 内藤 亮 法隆寺-飛鳥の様式を伝える
世界
遺産|中宮寺-法隆寺と並ぶ太子追善の尼寺|薬師寺-皇后の病気平癒を願って建立|興福寺-盛衰を繰り返した藤原氏の氏寺
刊行年:2003/07
データ:別冊歴史読本 28-22 新人物往来社 必見!日本の寺院61 古代に創建された寺院-1飛鳥・白鳳・奈良時代
7162. 坪井 清足 甦る古代都城と寺院(宮から都へ|帝王の都|律令体制のうちそと)|古典
世界
の基調(地方官衙と城柵-古代の防衛と経略)
刊行年:1974/04
データ:『古代史発掘』 9 講談社 国衙郡衙
7163. 湯川 紅美 小田富士雄・平尾良光・飯沼賢司共編『経筒が語る中世の
世界
』(別府大学文化財研究企画シリーズ①「ヒトとモノと環境が語る」)
刊行年:2009/07
データ:史学雑誌 118-7 山川出版社 新刊紹介
7164. 伊 永水|上野 誠 日本人の心の故郷・万葉集は
世界
に誇る貴重な文献。日本人を理解しようと思えば万葉集を抜きにしては考えられません。
刊行年:2004/07
データ:明日香風 91 飛鳥保存財団 対談
7165. 横田 健一 横田健一『白鳳天平の
世界
』創元社,1973|横田健一『日本古代神話と氏族伝承』塙書房,1982|横田健一『古代王権と女性たち』吉川弘文館,1994
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
7166. 吉田 靖雄 信仰の
世界
(古代大阪の仏教界|飛鳥時代の寺々|白鳳時代の寺々)|奈良時代の仏教と道教的信仰(仏教の展開と普及|行基の活動|文献にみえる寺々)
刊行年:1990/03
データ:『大阪府史』 2 大阪府
7167. 若曽根 了太 榎森進・小口雅史・澤登寛聡編『北東アジアのなかのアイヌ
世界
アイヌ文化の成立と変容-交易と交流を中心として 下』
刊行年:2010/03
データ:法政史学 73 法政大学史学会 書評と紹介
7168. 若林 篤男 新潟県佐渡金銀山遺跡の近年の調査成果(
世界
遺産登録を契機に調査が進む佐渡金銀山遺跡|西三川砂金山遺跡の調査)
刊行年:2010/05
データ:日本歴史 744 吉川弘文館 文化財レポート
7169. 渡辺 勝義 津城寛文『鎮魂行法論』-近代神道
世界
の霊魂論と身体論 『折口信夫の鎮魂論』-研究史的位相と歌人の身体感覚
刊行年:1991/06
データ:宗教研究 65-1 日本宗教学会 書評と紹介
7170. 佐々木 馨 五代執権 北条時頼のすべて
刊行年:2001/06
データ:歴史読本 46-6 新人物往来社 北方伝説の誕生-歴史と民俗の接点∥鎌倉仏教の
世界
7171. 井上 光貞 邪馬台国の政治構造.-牧健二博士に捧ぐ
刊行年:1966/08
データ:『シンポジウム邪馬台国』 創文社 邪馬台国基本論文集|古代史研究の
世界
|井上光貞著作集6古代
世界
の再発見|歴史読本39-14(特別増刊・日本国家の起源を探る)|天皇と古代王権
7172. 岩田 慶治 古代日本人の宇宙観.-その夢と想像
刊行年:1972/01
データ:国文学 解釈と鑑賞 37-1 至文堂 日本神話の構造と論理 草木虫魚の人類学|日本神話研究1 日本神話の
世界
7173. 小田 富士雄 古代の沖ノ島祭祀と宗像
刊行年:2010/10
データ:『続・東奔西走考古抄』 小田富士雄 『東アジアの交流-東アジア史から見た宗像・沖ノ島と津屋崎古墳群の
世界
的意義』「宗像・沖ノ島と関連遺産群」
世界
遺産登録のための国際シンポジウム(2007/12)
7174. 金田 章裕 古地図は過去の
世界
への扉|
世界
最大の古代地図コレクション|地図に表現された古代の土地管理法|開拓と荘園図|荘園図に描かれた農業施設|荘園と関連施設の表現|荘園図における彩色の意義|荘園図に描かれた自然景観|荘園図の表現法と土地の標記|古代日本の地図|古代国家と地図
刊行年:1999/08
データ:『古地図からみた古代日本-土地制度と景観』 中央公論新社
7175. 神野志 隆光 梅沢伊勢三『古事記と日本書紀の成立』吉川弘文館,1988|神野志隆光『古事記の達成』東京大学出版会,1983|神野志隆光『古事記の
世界
観』吉川弘文館,1986|神野志隆光『柿本人麻呂研究』塙書房,1992|神野志隆光『古事記と日本書紀』講談社現代新書,1999|西郷信綱『古事記の
世界
』岩波新書,1967|西郷信綱『古事記研究』未来社,1973
刊行年:2003/12
データ:『日本史文献事典』 弘文堂 第Ⅰ部
7176. 佐々木 馨 はじめに|日蓮と法華経(佐前の日蓮と法華経-出家と修学を中心に|佐中・佐後の日蓮と法華経-法華経
世界
の構築)|日蓮と神祇(神祇との出会い|神祇観の変遷について)|法華経と神祇(法華経
世界
と神祇-日蓮の承久の変観を中心に|日蓮の神祇観の特質)|むすびにかえて-回顧と展望
刊行年:2006/12
データ:『日蓮と神祇』 法蔵館 修士論文
7177. 佐々木 馨 伝説の地平 はじめに|伝説の歴史と地平(伝説研究の歴史|新たな伝説
世界
の地平)|「民話的伝説」の
世界
(和人地の伝説背景|伝説にみるアイヌと和人地の創出)|北方伝説の風土(近世蝦夷地の開拓と宗教|近代北海道の開拓と宗教|北方伝説の文化力)
刊行年:2007/10
データ:『北方伝説の誕生-歴史と民俗の接点』 吉川弘文館
7178. 呉 宏岐∥西村 陽子訳 新疆の古代民族の居住方法と環境の与えた要因.-5~14世紀の高昌地区を中心に(要旨)
刊行年:2009/03
データ:『都市と環境の歴史学』 2 中央大学文学部東洋史学研究室 東アジアにおける都市史・環境史研究の現在
7179. 黒嶋 敏 足利義教自筆御内書(島津家文書 歴代亀鑑のうち)足利義教筆|海東諸国紀
刊行年:2001/12
データ:『時を超えて語るもの 史料と美術の名宝』 東京大学史料編纂所 作品解説(武家文書の
世界
)
7180. 工藤 雅樹 安倍貞任と藤原泰衡.-前九年の合戦を意識か
刊行年:2006/03/04
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社
世界
遺産へ向けて 平泉への道5 平泉藤原氏