日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7161-7180]
7060
7080
7100
7120
7140
7160
7180
7200
7220
7240
7161. 呉座 勇一 史料を読むということ
刊行年:2019/03
データ:日文研 62 国際日本
文化
研究センター エッセイ 本能寺の変
7162. 木代 修一 平城京都市生活の一考察
刊行年:1931/10
データ:史潮 1-3 大塚史学会 日本
文化
の周辺
7163. 木代 修一 平城京における工房について
刊行年:1934/11
データ:史潮 4-3 大塚史学会 日本
文化
の周辺
7164. 北構 保男 黎明期の根室・千島と外国人
刊行年:1976/12
データ:新しい道史 70 北海道 オホーツク
文化
7165. 北河原 公海 華厳教主としての大仏
刊行年:1928/08
データ:寧楽 10 寧楽発行所
7166. 菊池 俊彦 ヌルガン永寧寺遺跡とアルテーミエフ博士.-考古学に貢献 急逝を惜しむ
刊行年:2008/05/22
データ:朝日新聞(北海道版) 朝日新聞社 北の
文化
7167. 木崎 和廣 鳥海山麓の修験と芸能
刊行年:1985/08
データ:歴史手帖 13-8 名著出版
7168. 木島 勉 翡翠勾玉の生産
刊行年:2006/02
データ:季刊考古学 94 雄山閣 コラム
7169. 菅野 裕臣 朝鮮語と日本語
刊行年:1988/09
データ:史窓余話 9 吉川弘文館 歴史の花かご 上 人と
文化
7170. 木内 武男 服飾
刊行年:1970/12
データ:『新版考古学講座』 7 雄山閣出版 生活用具
7171. 菊池 勇夫 北東アジアの中のアイヌ
刊行年:2002/03
データ:『普及啓発セミナー報告集』 平成13年度 アイヌ
文化
振興・研究推進機構 東京会場
7172. 菊池 勇夫 菅江真澄の魅力は何か
刊行年:2006/11
データ:真澄学 3 東北芸術工科大学東北
文化
研究センター
7173. 菊池 勇夫 菅江真澄の著作と学問について
刊行年:2008/12
データ:真澄学 4 東北芸術工科大学東北
文化
研究センター
7174. 菊池 山哉 白山神に就いて
刊行年:1956/01
データ:武蔵野 35-1 武蔵野
文化
協会
7175. 菊池 徹夫 アイヌ史
刊行年:2000/03
データ:『普及啓発セミナー報告集』 平成11年度 アイヌ
文化
振興・研究推進機構 東京会場
7176. 川本 慎自 室町期における将軍一門香火所と大徳寺養徳院
刊行年:2006/02
データ:『古代中世の政治と権力』 吉川弘文館 政治と
文化
7177. 川島 秀一 菅江真澄の耳の位置
刊行年:2008/12
データ:真澄学 4 東北芸術工科大学東北
文化
研究センター
7178. 川尻 秋生 武門の形成
刊行年:2002/11
データ:『日本の時代史』 6 吉川弘文館
7179. 川副 武胤 盧舎那仏奉献考
刊行年:1967/06
データ:南都仏教 20 東大寺図書館 日本古代王朝の思想と
文化
7180. 川副 武胤 和気広虫伝私考.-景雲詔・延暦薨伝及び光明子に帰すべき悲田院の事業のこと
刊行年:1973/06
データ:南都仏教 30 東大寺図書館 日本古代王朝の思想と
文化