日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7701件中[7181-7200]
7080
7100
7120
7140
7160
7180
7200
7220
7240
7260
7181. 工藤 雅樹 志波郡と岩手郡.-胆沢以北を安倍氏再編
刊行年:2006/03/18
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社
世界
遺産へ向けて 平泉への道6 平泉藤原氏
7182. 工藤 雅樹 胆沢鎮守府と雄勝城.-蝦夷に南と西から圧力
刊行年:2006/04/01
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社
世界
遺産へ向けて 平泉への道7 平泉藤原氏
7183. 工藤 雅樹 栗原と志波.-朝廷との関係に揺れる
刊行年:2006/05/20
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社
世界
遺産へ向けて 平泉への道10 平泉藤原氏
7184. 工藤 雅樹 未発の「征夷」.-八戸周辺まで支配狙う
刊行年:2006/10/21
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社
世界
遺産へ向けて 平泉への道20 平泉藤原氏
7185. 工藤 雅樹 秋田城・雄勝城.-清原氏、徐々に勢力拡大
刊行年:2006/12/16
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社
世界
遺産へ向けて 平泉への道24 平泉藤原氏
7186. 工藤 雅樹 藤原経清と平永衡.-安倍氏とつながり深く
刊行年:2007/02/17
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社
世界
遺産へ向けて 平泉への道28 平泉藤原氏
7187. 工藤 雅樹 安倍富忠と防御性集落.-地形生かし襲撃に備え
刊行年:2007/03/03
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社
世界
遺産へ向けて 平泉への道29 平泉藤原氏
7188. 工藤 雅樹 安倍氏から清原氏へ.-北東北の支配者が出現
刊行年:2007/04/21
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社
世界
遺産へ向けて 平泉への道32 平泉藤原氏
7189. 工藤 雅樹 後三年の合戦 発端.-内紛招いた平氏接近
刊行年:2007/05/19
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社
世界
遺産へ向けて 平泉への道33 平泉藤原氏
7190. 工藤 雅樹 後三年の合戦 結末.-平定の源氏 遠い主導権
刊行年:2007/06/16
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社
世界
遺産へ向けて 平泉への道35 平泉藤原氏
7191. 工藤 雅樹 俘囚の上頭・東夷の遠酋.-「蝦夷の首領」記述残す
刊行年:2007/09/15
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社
世界
遺産へ向けて 平泉への道41 平泉藤原氏
7192. 工藤 雅樹 蝦夷とは.-朝廷に従わぬ東の人々
刊行年:2007/10/06
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社
世界
遺産へ向けて 平泉への道42 平泉藤原氏
7193. 工藤 雅樹 奥六郡の主・鎮守府将軍.-辺境政権のよりどころ
刊行年:2008/01/05
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社
世界
遺産へ向けて 平泉への道47 平泉藤原氏
7194. 工藤 雅樹 秀衡、陸奥守となる.-平家が頼朝台頭けん制
刊行年:2008/02/02
データ:岩手日報夕刊 岩手日報社
世界
遺産へ向けて 平泉への道49 平泉藤原氏
7195. 工藤 美和子 平安中期における在家者の仏教思想.-慶滋保胤を中心として
刊行年:2003/
データ:仏教大学仏教学会紀要 11 仏教大学 平安期の願文と仏教的
世界
観
7196. 工藤 美和子 平安仏教の変容.-菅原道真の願文を中心に
刊行年:2003/05
データ:日本宗教文化史研究 7-1 日本宗教文化史学会(発行)|岩田書院(発売) 平安期の願文と仏教的
世界
観
7197. 工藤 美和子 『江都督納言願文集』にみる女性と仏教について
刊行年:2005/11
データ:日本宗教文化史研究 9-2 日本宗教文化史学会(発行)|岩田書院(発売) 平安期の願文と仏教的
世界
観
7198. 工藤 美和子 平安期の願文にみる浄土信仰について.-『菅家文草』『本朝文粋』所収願文を中心に
刊行年:2007/
データ:仏教文化研究 51 浄土宗教学院研究所 平安期の願文と仏教的
世界
観
7199. 工藤 美和子 九世紀日本における仏教的天皇観について
刊行年:2007/03
データ:印度学仏教学研究 55-2 日本印度学仏教学会 平安期の願文と仏教的
世界
観
7200. 工藤 和興 平安浄土教における在家者の位置.-文人貴族慶滋保胤をめぐって
刊行年:2004/03
データ:仏教論叢 48 浄土宗教学院 平安期の願文と仏教的
世界
観