日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7388件中[7181-7200]
7080
7100
7120
7140
7160
7180
7200
7220
7240
7260
7181. 柏倉 亮吉 出羽
文
化の源流
刊行年:1990/12
データ:山形県地域史研究 16 山形県地域史研究協議会 第十六回研究大会特別講演 船形山神社神体|三崎山青竜刀|大ノ腰古墳|押出遺跡彩
文
土器 草ぶえの考古学-柏倉亮吉先生の足跡とともにたどる山形の考古と歴史
7182. 井上 光貞 邪馬台国の政治構造.-牧健二博士に捧ぐ
刊行年:1966/08
データ:『シンポジウム邪馬台国』 創
文
社 邪馬台国基本論
文
集|古代史研究の世界|井上光貞著作集6古代世界の再発見|歴史読本39-14(特別増刊・日本国家の起源を探る)|天皇と古代王権
7183. 泉 敬史 古代日本留学者.-囲繞勝鳥養
刊行年:2002/03
データ:札幌大学総合論叢 13 札幌大学総合論叢編集委員会 中
文
|古代日本の留学者たち-勝鳥養をめぐって 『続日本紀』に名を残す古代日本の留学者勝鳥養と唐の史料『法苑珠林』に登場する倭人会承の関連性を探る
7184. 荊木 美行 瀧川政次郎博士与中国法制史|瀧川政次郎「大化改新管見」
刊行年:2014/03
データ:皇学館大学紀要 52 皇学館大学
文
学部 瀧川政次郎博士与中国法制史(『“伝統法智慧与移植法制本土化改良”国際学術研討会・中国法律史学会第9次会員代表大会曁2013年年会 論
文
集』(上))2013/10,中国法律史学会 金石
文
と古代史料の研究
7185. 王 海燕 長安城寺院と円仁の動向
刊行年:2007/04
データ:『国際シンポジウム 円仁と古代の東アジア-『日唐求法巡礼行記』の世界-』資料集 国学院大学入唐求法巡礼行記研究会 報告資料∥中
文
原
文
有
7186. 遠藤 祐太郎 延久蝦夷合戦と清原真衡・貞衡
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ
文
化の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政大学国際日本学研究所 エミシ・エゾ・アイヌ(エミシ・エゾ・擦
文
をめぐって)
7187. 藤岡 智子 続縄
文
文
化における玉作の成立と展開.-琥珀製平玉の分析から
刊行年:2006/03
データ:溯航 24 早稲田大学大学院
文
学研究科考古談話会 考古談話会 第61~63回例会『新人発表会』発表要旨「続縄
文
文
化と琥珀-琥珀製平玉の形状分析から」(溯航23,2005/03)
7188. 平岡 定海 尾張国妙興寺の成立について
刊行年:1981/06
データ:『仏教の歴史的展開に見る諸形態』 創
文
社 日本寺院史の研究 中世・近世編
7189. 馬 一虹∥平澤 加奈子訳 円仁が目にした唐人の群像.-九世紀の東アジア
刊行年:2007/04
データ:『国際シンポジウム 円仁と古代の東アジア-『日唐求法巡礼行記』の世界-』資料集 国学院大学入唐求法巡礼行記研究会 報告資料∥中
文
原
文
有
7190. 門田 誠一 中国・朝鮮の霊山.-地域史・交渉史の視点を中心として
刊行年:2005/10
データ:『シンポジウム山と地域
文
化を考える資料集』 第20回国民
文
化祭越前町実行委員会 東アジア古代金石
文
研究
7191. 三上 次男 好太王碑研究シンポジウムへの期待
刊行年:1985/12
データ:『シンポジウム好太王碑-四、五世紀の東アジアと日本』 東方書店 『公開シンポジウム 四、五世紀の東アジアと日本-好太王碑を中心に-』資料集(1985/01,於 読売ホール,主催 読売新聞社東方書店)に挨拶
文
「シンポジウムへの期待」
7192. ウラジミール・M・ヌターユルギン∥大島 稔|永山 ゆかり訳 コリヤークの漁撈.-漁具と漁法
刊行年:2000/06
データ:アジア遊学 17 勉誠出版 露
文
要旨は『北方諸民族
文
化のなかのアイヌ
文
化-生業をめぐって-』第14回北方民族
文
化シンポジウム報告(北海道立北方民族博物館編、2000/03)
7193. 関口 力 中御室覚行法親王伝.-仁和寺御室の伝記的研究
刊行年:1999/11
データ:仁和寺研究 1 古代学協会(発行)|吉川弘
文
館(発売) 仁和寺
文
書の研究(平成10年度~平成13年度科学研究費補助金基盤研究(B)(2)研究成果報告書,研究代表者:角田
文
衞,2002/03)
7194. 関口 力 仁和寺本『系図』の研究・翻刻(一)(二)
刊行年:2004/03|2005/12
データ:仁和寺研究 4|5 古代学協会(発行)|吉川弘
文
館(発売) 仁和寺所蔵典籍の研究(平成14年度~平成17年度科学研究費補助金基盤研究(B)研究成果報告書,研究代表者:角田
文
衞,2006/03)
7195. 永田 一 夷俘と俘囚
刊行年:2007/03
データ:『アイヌ
文
化の成立と変容-交易と交流を中心として-』 法政大学国際日本学研究所 エミシ・エゾ・アイヌ(エミシ・エゾ・擦
文
をめぐって) エミシ・エゾ・アイヌ
7196. 直木 孝次郎 大和朝廷の成立|古代国家の完成
刊行年:1954/05
データ:『大学日本史』 吉川弘
文
館 7が1953とするのは誤り。2冊本。表紙奥付には上下とも一二とも記載がないが,序
文
や宣伝
文
では上巻とある。下巻は1955
7197. 豊田 裕章 中国における都城の概念の変化と日本の宮都
刊行年:2008/12
データ:『古代東アジア交流の総合的研究』 国際日本
文
化研究センター 東アジアの都城∥日本史研究588(2011/08)部会ニュース(報告要旨)討論:寺前 公基(
文
責)
7198. 津田 左右吉 平泉の
文
化(上)-小京都を築く|(中)-新しい営みの礎|(下)-古典を生す心
刊行年:1947/10/08-10
データ:新岩手日報 新岩手社 (上)の末尾に「この
文
は先般平泉青年講習会における津田博士の講演を中尊寺総務局.
文
化部員菅野昭純氏が要領筆記したものである」との注記有 津田左右吉全集23論叢 二
7199. 山中 裕 仁和寺蔵『法成寺殿日記』の研究
刊行年:2002/03
データ:『仁和寺
文
書の研究』 (角田
文
衛(古代学協会)) 仁和寺研究3(2002/05,古代学協会(発行)|吉川弘
文
館(発売))
7200. ヤンフネン,ユハ A. アイヌ民族
文
化の編年について
刊行年:2002/03
データ:『北方諸民族
文
化のなかのアイヌ
文
化-儀礼・信仰・芸能-をめぐって-』 北方
文
化振興協会 英
文
版:Juha Janhunen 北海道立北方民族博物館研究紀要11号(2002/03) アイヌ民族の起源|縄
文
時代の諸言語|擦
文
文
化の拡大|オホーツク
文
化