日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
7453件中[7181-7200]
7080
7100
7120
7140
7160
7180
7200
7220
7240
7260
7181. 平田 満男 「風土記」の世界|鹿島立と東国国家の夢|親鸞と親房の時代|戦国の割拠と画僧雪村(東国の争乱と常陸|佐竹
氏
と豊臣政権)
刊行年:2001/08
データ:『街道の日本史』 14 吉川弘文館 古代・中世の常陸
7182. 服部 伊久男 古代荘園図からみた
氏
寺の構造と景観∥額田部地区の古墳|額田部地区の指定文化財|額田部地区の景観
刊行年:2001/03
データ:国立歴史民俗博物館研究報告 88 国立歴史民俗博物館 考古学・地理学からみた額田部地域∥資料編(考古資料編)
7183. 服部 英雄 防長のヨウジャク|筑後川下流域・クリーク地帯における荘園景観と淡水潅漑-筑後国三潴庄と肥前国神崎庄|地庄の山内首藤
氏
|伯耆国国延保の復原的研究
刊行年:1995/12
データ:『景観にさぐる中世』 新人物往来社
7184. 羽下 徳彦 中世総論|平
氏
政権|鎌倉幕府の成立|地頭|承久の乱|御恩と奉公|惣領と庶子|建武新政
刊行年:1974/12
データ:『日本史の基礎知識-鋭い歴史感覚を養うために』 有斐閣
7185. 誉田 慶恩 出羽国の起源と古代出羽人の生活-古代(俘囚の長と出羽の荘園)|武士と山伏-中世(荘園と地頭|戦乱と士庶|台頭する最上
氏
)
刊行年:1982/06
データ:『山形県の歴史と風土』 創土社 歴史編
7186. 前沢 和之 「上野国交替実録帳」研究小論.-関口功一
氏
「「上野国交替実録帳」諸郡官舎項の再検討」に触れて
刊行年:2001/10
データ:群馬文化 268 群馬県地域文化研究協議会
7187. 間島 勲 秀吉と蒲生
氏
郷ゆかりの寺-興徳寺と鏡堂覚円大和尚|殺生石を砕いた名僧-源翁和尚と示現寺|案山子で悟りを開いた高僧-天寧寺と傑堂禅師
刊行年:1999/11
データ:『図説会津の歴史』 上 郷土出版社 鎌倉・室町時代
7188. 能坂 利雄 源
氏
が「白旗」、平
氏
が「赤旗」を用いたのは?|木曽義仲が奉じた北陸宮は、その後どうなった?
刊行年:1986/11
データ:歴史読本 31-21 新人物往来社
7189. 山田 彩起子 白河・鳥羽院政期における村上源
氏
の『家』を巡る考察.-『俊房流』・『顕房流』の形成
刊行年:2001/01
データ:古代文化 53-1 古代学協会
7190. 山尾 幸久 洛西とは|信仰の世界-民俗学から見た洛西(神と仏の空間)|洛西の変遷-歴史学から見た洛西(古代の洛西と葛野の秦
氏
)
刊行年:1990/10
データ:『洛西探訪-京都文化の再発見』 淡交社
7191. 矢田 俊文 「室町・戦国期畠山家・赤松家発給文書の帰納的研究」「室町・戦国・近世初期の上杉
氏
史料の帰納的研究」
刊行年:2006/01
データ:日本歴史 692 吉川弘文館 共同研究の現在
7192. 谷井 済一 日本上世山城廃址考略|日本上世山城の周囲には土壁を廻らしゝなるべし(喜田博士、押上
氏
及び関野博士の示教に対する答弁)
刊行年:1913/10
データ:考古学雑誌 4-2 聚精堂 西日本古代山城の研究
7193. 柳内 壽彦 中世武士の供養塔-会津の板碑|中世の人びとの信仰-新宮熊野神社|室町時代の城館跡-新宮
氏
の新宮城
刊行年:1999/11
データ:『図説会津の歴史』 上 郷土出版社 鎌倉・室町時代
7194. 森本 芳樹 歴史学の徒は史料を大切にしてもっと柔軟に。拙編著『西欧中世における都市=農村関係の研究』への林毅
氏
の書評に異議あり。
刊行年:1991/03
データ:法制史研究 40 創文社
7195. 森 浩一 忌部
氏
と大嘗祭|文字が語る村と都の交流|常陸国と陸奥へのルート|蝦夷社会の富と文化|日本列島各地の〝都〟
刊行年:1990/09
データ:『図説日本の古代』 6 中央公論社
7196. 源 豊宗 藤原末期に於ける仏教美術と文学との結合に就いて.-特に源
氏
物語一品経と前山
氏
蔵法華経冊子とに就いて
刊行年:1929/09
データ:仏教美術 14
7197. 三村 晃功 中尾堅一郎
氏
蔵『夫木和歌抄』(春部一)の属性.-新出の最古の書写になる巻子装本の紹介
刊行年:2005/05
データ:『古代中世文学論考』 15 新典社
7198. 身崎 壽 上野理著『人麻呂の作歌活動』 上野理
氏
の柿本人麻呂研究をといなおす.-『人麻呂の作歌活動』の上梓によせて
刊行年:2001/01
データ:古代研究 34 早稲田大学 書評
7199. 美川 圭 摂関政治と院政-公卿議定制に関する坂本賞三
氏
への反論を通して|総括としての院政論(制度史上の院政|文化の政治性と院政)
刊行年:1996/11
データ:『院政の研究』 臨川書店
7200. 三木 太郎 倭と日本とを別種とする「旧唐書」の記事の成立の由来について.-江上
氏
の騎馬民族説批判の一つの根拠として
刊行年:1969/04
データ:日本歴史 251 吉川弘文館 研究余録