日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
10001件中[7181-7200]
7080
7100
7120
7140
7160
7180
7200
7220
7240
7260
7181. 源城 政好 東寺領上桂庄における領主権確立過程について.-伝領とその相論
刊行年:1970/06
データ:『中世の権力と民衆』 創元社
7182. 呉 哲男 王権.-古事記論に即して
刊行年:1989/03
データ:古代文学 28 武蔵野書院
7183. 呉 哲男 オホヤケ(公)の系譜学的遡行.-『日本書紀』『古事記』から
刊行年:2011/05
データ:国文学 解釈と鑑賞 76-5 ぎょうせい 『古事記』『日本書紀』
研究
の現在
7184. 小秋元 段 古熊本『太平記』論への一視点.-西源院本の表現をめぐって
刊行年:1997/12
データ:『軍記物語の窓』 1 和泉書院
7185. 小池 寛 京都府南山城の前期古墳と集落
刊行年:1992/09
データ:『究班』 埋蔵文化財
研究
会
7186. 黒川 光 古事記成立の背景.-倭建命の物語を通満として
刊行年:1970/11
データ:解釈 16-11 教育出版センター 国語・国文の
研究
と教育
7187. 黒田 紘一郎 白鳳彫刻における「童顔」のモチーフ.-二・三の問題を中心にして
刊行年:1962/11
データ:『日本文化史論集』 同志社大学日本文化史
研究
会
7188. 黒田 俊雄 武家政権の成立
刊行年:1956/08
データ:『日本歴史講座』 Ⅱ 東京大学出版会
7189. 黒田 日出男 『鎌倉遺文』の「系図」
刊行年:1999/04
データ:『鎌倉時代の社会と文化』 東京堂出版 家系と身分
7190. 倉本 一宏 『御堂関白記』に見える「女方」について
刊行年:2010/12
データ:むらさき 47 武蔵野書院 『御堂関白記』の
研究
7191. 湯沢 典子 東寺領山城国久世庄の「名主職」について
刊行年:1980/10
データ:遙かなる中世 4 中世史
研究
会(東京大学) 報告要旨
7192. 黒石 哲夫 岩橋千塚古墳群の築造労働力からみた被葬者の階層制と集団の人口について
刊行年:2010/03
データ:『待兼山考古学論集』 Ⅱ 大阪大学考古学友の会
7193. 蔵中 進 平安時代古辞書所引則天文字考.-『新撰字鏡』『類聚名義抄』の場合
刊行年:1984/09
データ:神戸外大論叢 35-2 神戸市外国語大学
研究
会 則天文字の
研究
7194. 蔵中 進 『金石萃編』所収武后時代金石資料の則天文字
刊行年:1989/09
データ:神戸外大論叢 40-4 神戸市外国語大学
研究
会 則天文字の
研究
7195. 久保 健一郎 「百姓」呼称と「百姓」身分
刊行年:1999/04
データ:『鎌倉時代の社会と文化』 東京堂出版 家系と身分
7196. 久保木 圭一 摂家嫡流の名字について
刊行年:2008/12
データ:ぶい&ぶい 5 日本史史料
研究
会
7197. 久保木 圭一 久我通光と二人の妻.-承久の変後の久我家
刊行年:2009/07
データ:ぶい&ぶい 9 日本史史料
研究
会
7198. 国東 文麿 宇治拾遺物語と先行説話集.-その一部として今昔物語集及び古本説話集との関係
刊行年:1958/05
データ:中世文芸 3 広島中世文芸
研究
会 説話文学(日本文学
研究
資料叢書)
7199. 久野 健 白鳳文化
刊行年:1956/06
データ:『日本歴史講座』 Ⅰ 東京大学出版会
7200. 久野 健 法華寺の仏像
刊行年:1959/06
データ:南都仏教 6 南都仏教
研究
会 平安初期彫刻史の
研究