日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
2984件中[721-740]
620
640
660
680
700
720
740
760
780
800
721. 竹居 明男 春日山と遣唐使
刊行年:1984/07
データ:『
万葉集
の考古学』 筑摩書房
722. 高橋 美久二 恭仁京と泉川
刊行年:1984/07
データ:『
万葉集
の考古学』 筑摩書房
723. 高松 寿夫 聖武天皇の行幸と和歌
刊行年:2006/03
データ:『道の
万葉集
』 笠間書院
724. 高倉 洋彰 大城山と大野城
刊行年:1984/07
データ:『
万葉集
の考古学』 筑摩書房 大宰府と観世音寺-発掘された古代の筑紫
725. 田邊 幸雄 初期万葉
刊行年:1957/11
データ:
万葉集
注釈巻第一附録 中央公論社
726. 平舘 英子 天武天皇の皇女たち.-四人の皇女を中心に
刊行年:2007/03
データ:『女人の
万葉集
』 笠間書院
727. 関口 一十三 歌語と経済用語
刊行年:2008/09
データ:『
万葉集
を読む』 吉川弘文館 コラム
728. 瀬川 芳則 住吉の得名津|草香江と河内湖
刊行年:1984/07
データ:『
万葉集
の考古学』 筑摩書房
729. 関 隆司 見れど飽かぬ河かも.-吉野の水辺
刊行年:1998/03
データ:『水辺の
万葉集
』 笠間書院
730. 関 隆司 虫麻呂の伝承したもの.-菟原処女墓歌から
刊行年:1999/03
データ:『伝承の
万葉集
』 笠間書院
731. 関 隆司 立つ霧の思い
刊行年:2000/03
データ:『天象の
万葉集
』 笠間書院
732. 関 隆司 夜をうたうこと
刊行年:2001/03
データ:『時の
万葉集
』 笠間書院
733. 関 隆司 自然の音
刊行年:2002/03
データ:『音の
万葉集
』 笠間書院
734. 関 隆司 家持の天平十九年
刊行年:2003/03
データ:『越の
万葉集
』 笠間書院
735. 関 隆司 「ぬばたま」と「みなのわた」
刊行年:2004/03
データ:『色の
万葉集
』 笠間書院
736. 関 隆司 巻七羈旅作の類景歌
刊行年:2005/03
データ:『無名の
万葉集
』 笠間書院
737. 関 隆司 旅の歌人 高市黒人の道
刊行年:2006/03
データ:『道の
万葉集
』 笠間書院
738. 関 隆司 東歌に女性の歌が多いこと
刊行年:2007/03
データ:『女人の
万葉集
』 笠間書院
739. 関 隆司 旅の恋歌
刊行年:2008/03
データ:『恋の
万葉集
』 笠間書院
740. 関 隆司 正月の歌
刊行年:2009/03
データ:『四季の
万葉集
』 笠間書院