日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
891件中[721-740]
620
640
660
680
700
720
740
760
780
800
721. 緒方 惟章 人麻呂とことば.-
伊勢
国幸時留京作歌の周辺
刊行年:1976/09
データ:『シリーズ・古代の文学』 2 武蔵野書院
722. 小笠原 春夫 中世
伊勢
神道の思想.-「近代神道思想の研究」の前段階として
刊行年:1958/02
データ:国学院大学日本文化研究所紀要 2 国学院大学日本文化研究所
723. 小笠原 好彦 小玉道明著『考古の社会史-伊賀・
伊勢
・志摩・東紀州考古記録』
刊行年:2007/06
データ:考古学研究 54-1 考古学研究会 書評
724. 大藪 海 室町時代の「知行主」.-「
伊勢
国司」北畠氏を例として
刊行年:2007/11
データ:史学雑誌 116-11 山川出版社 研究ノート
725. 岩本 健寿 地方仏教寺院による「悲田」関連活動.-
伊勢
国多度神宮寺を例として
刊行年:2021/04
データ:史聚 54 史聚会 福田思想|渡河|駅家
726. 大岡 賢典 後京極良経再考.-定家との
伊勢
行の詠をてがかりに
刊行年:1997/11
データ:国文学 解釈と教材の研究 42-13 学燈社 新古今和歌集-いま何が問題か
727. 榎村 寛之 十一世紀斎王群行の社会的背景.-『田中家本春記』に見る
伊勢
への旅
刊行年:1996/09
データ:Mie history 8 三重歴史文化研究会
728. 榎村 寛之
伊勢
・志摩の中世都市の成立と展開|志摩国府地域の中世
刊行年:1998/03
データ:Mie history 9 三重歴史文化研究会
729. 榎村 寛之 出雲国造神賀詞奏上儀礼の衰退期について.-律令王権儀礼における
伊勢
と出雲
刊行年:2000/07
データ:出雲古代史研究 10 出雲古代史研究会
730. 榎村 寛之 【三重】
伊勢
国・伊賀国・志摩国・紀伊国東部)
刊行年:2004/05/15
データ:『シンポジウム 古代の祈り 人面墨書土器からみた東国の祭祀』 盤古堂 東国人面墨書土器集成(神奈川地域史研究会|盤古堂付属考古学研究所編)
731. 榎村 寛之 古代
伊勢
国における評・郡・県と「国」についての覚書
刊行年:2008/03
データ:斎宮歴史博物館研究紀要 17 斎宮歴史博物館
732. 榎村 寛之 賀茂斎院の成立と特色.-賀茂斎王と
伊勢
斎王
刊行年:2011/03
データ:京都産業大学日本文化研究所紀要 16 京都産業大学日本文化研究所 基調講演
733. 内野 吾郎 天照大神御鎮座考.-日の神信仰と古代
伊勢
の発見
刊行年:1982/04
データ:『天照大御神』 研究篇1 神道文化会
734. 宇津野 金彦
伊勢
の遷宮諸祭と建て方.-皇大神宮正殿を中心事例として
刊行年:2001/05
データ:『埋もれた中近世の住まい』 同成社
735. 梅沢
伊勢
三 書紀から古事記へ.-記紀による古代理解の根本的転向
刊行年:1948/09
データ:文学 16-9 岩波書店
736. 梅沢
伊勢
三 神話的国史の成立過程.-古事記の史的位置についての再分析
刊行年:1949/10
データ:文化 復1-4 東北大学文学会 復刊
737. 梅沢
伊勢
三 さまよう戦士.-藤間生大氏著『日本武尊』を読む
刊行年:1953/10
データ:日本歴史 65 実教出版 英雄時代
738. 梅沢
伊勢
三 日本書紀の成立過程.-特に天武朝以前の撰史事業との関係について
刊行年:1956/03
データ:歴史 12 東北史学会
739. 梅沢
伊勢
三 石田一良著「神話と歴史」-氏姓律令国家と家制立憲国家の理念
刊行年:1961/01
データ:文化 24-4 東北大学文学部
740. 梅沢
伊勢
三 平泉文化と鎌倉文化.-その歴史的関連と性格的相違について
刊行年:1964/03
データ:日本文化研究所研究報告別巻 2 東北大学文学部日本文化研究所