日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
1573件中[721-740]
620
640
660
680
700
720
740
760
780
800
721. 劉 健明 《隋書》論贊評隋易儲事件的
分析
刊行年:2004/12
データ:唐研究 10 北京大学出版社
722. E.Yu.レーベジェヴァ 永楽年代寺院趾出土試料の古植物学
分析
刊行年:2008/02
データ:『ヌルガン永寧寺遺跡と碑文-15世紀の北東アジアとアイヌ民族』 菊池俊彦 付録∥市販本:北海道大学出版会(2008/04)
723. 和田 浩 朝鮮国王国書に捺された朱印の科学的
分析
刊行年:2006/08
データ:MUSEUM 603 中央公論事業出版
724. 渡辺 正巳 出雲平野西部の花粉
分析
結果と「出雲国風土記」
刊行年:2003/07
データ:出雲古代史研究 13 出雲古代史研究会
725. 渡辺 美季 近世琉球と「日本の国境」.-唐人証文の
分析
刊行年:2006/11
データ:『列島史の南と北』 吉川弘文館 南からの視座
726. 藁科 哲男 石器・玉類の原材産地
分析
(21)
刊行年:2005/07
データ:日本文化財科学会大会研究発表要旨集 第22回 日本文化財科学会 産地同定ポスター発表
727. 藁科 哲男 碧玉製玉類の科学的
分析
最新成果
刊行年:2006/02
データ:季刊考古学 94 雄山閣 コラム
728. 藁科 哲男|東村 武信 石器原材の産地
分析
刊行年:1988/12
データ:『考古学と関連科学』 鎌木義昌先生古稀記念論文集刊行会
729. 三辻 利一 士器遺物の考古科学的研究|蛍光X線
分析
法とはどのような
分析
法か|土器遣物の考古科学的研究における
分析
化学|窯跡出土須恵器の
分析
化学的研究|ビーチサンドの
分析
化学的研究|花崗岩類の
分析
化学的研究|須恵器産地推定法|古墳出土須恵器の産地問題の研究|陶邑産須恵器の伝播|埴輪の生産・供給問題の研究|その他の土器の胎土研究の方法|
分析
化学者からみた土器遣物の考古科学的研究
刊行年:2013/11
データ:『新しい土器の考古学』 同成社
730. 木村 淳一 野木遺跡北地区における土師器生産|野木遺跡北地区における廃棄の様相|野木遺跡北地区における集落の変遷について
刊行年:2001/03
データ:『野木遺跡発掘調査報告書』 Ⅱ 青森市教育委員会
731. 黒田 日出男 「親鸞絵伝」と犬神人.-「洛陽遷化」の場面を中心に
刊行年:1988/07/30
データ:『週刊朝日百科』 647 朝日新聞社 絵巻物群の
分析
732. 九州テクノリサーチ・TACセンター(大澤 正己|鈴木 瑞穂) 野木遺跡出土鉄関連遺物の金属学的調査
刊行年:2001/03
データ:『野木遺跡発掘調査報告書』 Ⅱ 青森市教育委員会
733. 菊池 浩幸 平和
刊行年:1995/06
データ:『日本中世史研究事典』 東京堂出版 中世史学の
分析
概念
734. 木越 邦彦 学習院大学放射性炭素年代測定結果報告書
刊行年:1998/03
データ:『高屋敷館遺跡』 青森県教育委員会 自然科学的
分析
調査の成果
735. 柴 正敏 道上遺跡第3次調査出土の火山灰について
刊行年:2009/02
データ:『道上遺跡第3次・合野遺跡・小林繁長遺跡発掘調査報告書-経営体育成基盤整備事業白山地区関連遺跡発掘調査』 岩手県文化振興事業団埋蔵文化財センター 自然科学的
分析
736. 設楽 政健 野木遺跡における鉄生産
刊行年:2001/03
データ:『野木遺跡発掘調査報告書』 Ⅱ 青森市教育委員会
737. 佐藤 弘夫 顕密体制
刊行年:1995/06
データ:『日本中世史研究事典』 東京堂出版 中世史学の
分析
概念
738. 櫻井 彦 悪党
刊行年:1995/06
データ:『日本中世史研究事典』 東京堂出版 中世史学の
分析
概念
739. 古代の森研究舎 野木遺跡の放射性炭素年代測定結果
刊行年:2001/03
データ:『野木遺跡発掘調査報告書』 Ⅱ 青森市教育委員会
740. 今 正秀 王朝国家体制
刊行年:1995/06
データ:『日本中世史研究事典』 東京堂出版 中世史学の
分析
概念