日本古代史関係研究文献目録データベース
小口雅史編
検索式
検索
クリア
表示件数
10
20
30
50
100
ソート
執筆者 (昇順)
執筆者 (降順)
刊行年 (古い順)
刊行年 (新しい順)
検索結果
3124件中[721-740]
620
640
660
680
700
720
740
760
780
800
721. 西郷 信綱
古事記
をどう読むか|神話の言語|神話の範疇|黄泉の国-死者と生者|須佐之男命-罪の化身|天の岩屋戸-太陽の復活|大国主神-出雲世界|八千矛神-古代歌謡|天孫降臨-君主の生誕|日向三代の物語-聖婚|神武天皇-初代君主|
古事記
の成立をめぐって
刊行年:1967/09
データ:『
古事記
の世界』 岩波書店
722. 神野志 隆光 『
古事記
』をよむ-軽太子・軽大郎女の物語|解説(成立|文字テキストとしての『
古事記
』|各巻の意義と内容|『
古事記
』を読むこと)
刊行年:1997/06
データ:『新編日本古典文学全集』 1 小学館
723. 野口 武司 『
古事記
』所見の神名人名音註
刊行年:1978/03
データ:『
古事記
及び日本書紀の表記の研究』 桜楓社
724. 直木 孝次郎
古事記
と日本書紀はどう違うか
刊行年:1992/09
データ:『「
古事記
」と「日本書紀」の謎』 学生社
725. 山口 佳紀 解説(伝来と諸本|『
古事記
』の表記形式|『
古事記
』の用字法と訓読)
刊行年:1997/06
データ:『新編日本古典文学全集』 1 小学館
726. 西田 長男
古事記
と天武天皇
刊行年:1954/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 19-8 至文堂 7には「天武天皇の『
古事記
』『日本書紀』の撰録」とあるのは誤り
727. 倉野 憲司
古事記
解説|凡例|本文|頭注|補注
刊行年:1958/06
データ:『日本古典文学大系』 1 岩波書店
728. 谷川 健一 西から東へ.-
古事記
と琉球
刊行年:1980/04
データ:文学 48-4 岩波書店
729. 北川 和秀
古事記
上巻と日本書紀神代巻の関係
刊行年:1980/05
データ:文学 48-5 岩波書店
730. 川副 武胤
古事記
名数考(上)(下)
刊行年:1967/02|05
データ:神道学 52|53 神道学会
古事記
の研究
731. 小島 憲之
古事記
の歴史性と文学性
刊行年:1954/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 19-8 至文堂
732. 西郷 信綱
古事記
を読む(1)~(34)
刊行年:1971/01-1973/10
データ:未来 52~85 未来社
古事記
註釈
733. 井上 秀雄 『
古事記
』にあらわれた朝鮮関係記事
刊行年:1980/05
データ:文学 48-5 岩波書店
734. 大場 磐雄 考古学上より見た
古事記
刊行年:1954/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 19-8 至文堂
735. 内田 賢徳
古事記
歌謡と訓字
刊行年:1995/04
データ:上代文学 74 上代文学会
736. 肥後 和男
古事記
と日本人の科学意識
刊行年:1954/08
データ:国文学 解釈と鑑賞 19-8 至文堂
737. 益田 勝実 文学史上の『
古事記
』
刊行年:1980/05
データ:文学 48-5 岩波書店
738. 粂川 光樹
古事記
の「今」
刊行年:1970/10
データ:古典と現代 33
古事記
・日本書紀Ⅱ(日本文学研究資料叢書)
739. 川副 武胤
古事記
女性呼称考
刊行年:1966/11
データ:書陵部紀要 18 宮内庁書陵部
古事記
の研究
740. 小島 憲之
古事記
の文体をめぐって
刊行年:1960/12
データ:国文学 解釈と鑑賞 25-14 至文堂